バイナリーオプション国内全8業者の取引時間と、時間帯ごとの値動き傾向を解説!
バイナリーオプション初心者入門
為替の取引時間について
- 月曜日⇒7:00〜翌6:00
- 火曜日〜金曜日⇒6:00〜翌6:00
- 月曜日⇒7:00〜翌7:00
- 火曜日〜金曜日⇒7:00〜翌7:00
つまり、金曜日の営業終了時となる、 土曜日の早朝〜月曜日の早朝はFX取引ができない時間 となります。
土日は世界中の外国為替市場が休場により、レート配信が行われていないことが理由です。
また例外もあり、 年末年始とクリスマスに関してはほとんどの国がお休みムードとなるため、取引できなかったり、取引時間が短縮 されたりします。
FXとバイナリーオプションの取引時間の違い
FX会社名 | 転売可能時間 |
---|---|
外為オプション | 月〜金曜日のAM8:00〜翌AM5:00 |
株価指数バイナリーオプション | 月〜金曜日のAM9:00〜翌AM4:00 |
選べる外為オプション | 月曜日~金曜日のAM8:00~翌AM4:00 |
みんなのオプション | 米国標準時間:月曜日〜金曜日のAM8:10~翌AM6:10 米国夏時間:月曜日〜金曜日のAM7:10~翌AM5:10 |
オプトレ! | 月曜日~金曜日のAM7:25~翌AM5:25 |
バイナリーオプション | FXバイナリーオプション[2時間]:月曜日AM9:00~金曜日翌AM4:00(平日24時間対応) FXバイナリーオプション[当日]:月曜AM8:00〜金曜日翌AM1:00 株価指数バイナリーオプション:銘柄ごとに異なる 商品バイナリーオプション:銘柄ごとに異なる |
らくオプ | 月曜日~金曜日のAM8:20~翌AM4:20 |
外貨ネクストバイナリー | 月曜日~金曜日のAM8:20~翌AM4:20 |
LION BO | 月曜日~金曜日のAM8:25~翌AM2:25 |
【早朝】の値動き傾向
国名/ 市場名 | 冬時間の期間/ 取引時間 | 夏時間の期間/ 取引時間 |
---|---|---|
ニュージーランド/ ウェリントン市場 | 4月第1日曜日AM3:00 ~9月最終日曜日AM2:00 取引時間:6:00〜14:00 | 9月最終日曜日AM2:00 〜翌年4月第1日曜日AM3:00 取引時間:5:00〜13:00 |
オーストラリア/ シドニー市場 | 4月第1日曜日AM3:00 ~10月第2日曜日AM3:00 取引時間:8:00〜16:00 | 10月第1日曜日AM2:00 ~翌年4月第1日曜日AM3:00 取引時間:7:00〜15:00 |
週末のNYクローズ後に大きな要因があると、月曜日のマーケット・オープン時はその流れを受けて、窓が空いたり、窓を埋める動きを見せる こともあります。
ただし、 基本的に早朝の値動きは軟調である場合が多い です。
【日中】の値動き傾向
国名/ 市場名 | 冬時間の期間/ 夏時間の期間 | 取引時間 (4〜10月頃) | 取引時間 (10〜4月頃) |
---|---|---|---|
日本 東京市場 | サマータイム未導入 により変化なし | * 9:00〜17:00 (8:00〜16:00) | * 9:00〜17:00 (8:00〜16:00) |
近年では中国株の動向に注目が集まっていますが、 アジア市場の値動きはヨーロッパやアメリカの主要なマーケットが動いている時間帯に比べると限定的 です。
【夕方】の値動き傾向
為替変動は夕方になってくると徐々に激しさを増してきます。
ドイツを中心とした欧州市場やロンドン市場が16:00頃から動き出してくる と、それまでの値動きとは逆の方向性にトレンドが変わることもしばしばあります。
クロス取引をする時間帯とは?【初心者向け】
クロス取引
クロス取引は同時に約定 すなわち 同時に注文を成立させなければなりません 。
クロス取引は「売り」と「買い」との2つの注文で1組ですが、 2つの注文は同時には注文できないので 1つずつ順番に注文しなければなりません 。
もし、株の取引がリアルタイムにできる時間帯に「売り」と「買い」とを 続けて注文すると、 売りと買いとの間に 株価が変動して 意図しない損益が発生してしまいます 。
ですので、クロス取引の注文は 取引できる時間帯は 株の取引がリアルタイムにできる時間帯「以外」に注文しましょう 。
朝は、 8時5分から9時まで は、注文を受け付けるものの「注文が成立しない時間帯」です。注文をためています。証券会社によっては8時5分以前でも注文を受け付けていますが、 注文の訂正ができない時間帯 も含まれるため、初心者向けではないでしょう。
そして 9時になった瞬間に たまった注文が一斉に成立 して、株価が動き始めます。もし、たとえば8時50分を過ぎて注文をしたとき、9時寸前に間違いに気付いても、訂正や取消の作業を焦るあまりパニックになるかもしれません。誤発注を防ぐためにも、時間には余裕をもって注文したいものです。個人的には、 少なくとも8時45分までに は正しい注文を済ませておきたいですね。
株にも昼休みがあります。11時半から12時半の1時間です。この間の 12時5分から12時半まで も、注文を受け付けるものの「注文が成立しない時間帯」です。注文をためています。12時5分以前でも注文を受け付けていますが、 注文の訂正はできない ため 取引できる時間帯は 初心者向けではありません。
そして 12時半になった瞬間に注文が一斉に成立 して、株価が再び動き始めます。朝と同様に、12時半寸前に注文することは避けましょう。個人的には、 少なくとも12時15分までに は正しい注文を済ませておきたいですね。
コメント