【2021年】スマホMT4の使い方「アンドロイド」も「iPhone」も!
【iPhone】
現在ログインしてる口座をタップ
→ 口座の画面に移るので右上の「+」をタップ
→ 「既存のアカウントにログイン」をタップ
自分の割り当てられてるサーバを選択します。
( 自分のサーバがわからない場合は、アカウントを開設した際にFX業者の方からメールなどでご案内が来ている はずなので、そちらを確認してみましょう。)
【アンドロイド】
アンドロイドの場合は、左上の「≡」をタップ
→ 「口座管理」をタップ → ・・・
以下はiPhoneと同じ流れになります!
スマホMT4の各画面の見方と使い方
- ①気配値:通貨ペアの一覧・売買価格の確認、通貨ペアの追加
- ②チャート:チャート画面
- ③トレード:「損益状況」や「ポジション」の確認、 「決済」はここでのみ可能
- ④履歴:好きな期間でトレード履歴を確認
- ⑤設定:アカウント(口座)の切替、チャートの表示設定など
- ⑥ニュース:使わない(iPhoneでは設定画面にある)
- ⑦チャット・メッセージ:使わない(iPhoneでは設定画面にある)
通貨ペアの追加方法解説のために、今回は「USDJPY」を追加してみましょう٩( ‘ω’ )و
お次は必要ない通貨ペアを非表示にしてみましょう٩( ‘ω’ )و
画面左上の「鉛筆マーク」をタップ
→ 非表示にしたい通貨ペアの左側の◯にチェックを入れて、画面右上の「ゴミ箱」をタップ
→ 必要ない通貨ペアを表示にすることができました。
→ ついでによく見る通貨ペアを表示させておきました(・∀・)
詳細モードでは「スプレッド」と「当日の最高値最安値」が表示されます。 スプレッドは小数点が省略されてるので一桁間違えないように注意! (上の画像ではUSDJPYは実際にはスプレッドは1.5です。)
iPhoneの方では 「チャート設定」 に移行できますが、アンドロイドの方ではチャート画面から移行できないので、チャート設定する場合は左上の「≡」から「設定」と進むことになります。
また、アンドロイドの方では 通貨ペアを変更する ことができますが、iPhoneの場合はチャート画面ではできないので、気配値の画面で選択しなくてはなりません。
スマホMT4でチャートを見る際には MT4の使い方を徹底解説 横画面 のほうが広い範囲を確認することができるので圧倒的におすすめです。広い範囲を見ないと正確に相場状況を捉えることができませんからね(・∀・)!
iPhoneの方では左上に 「ワンクリック注文パネル」 を表示することができ、その名の通り ワンクリックで注文(エントリー)することができます。 エントリーしたら取り消せないのでご注意を!
ちなみに、初めてワンクリック注文する際には MT4の使い方を徹底解説 「ワンクリック注文を有効にするか」 の確認画面が出てくるので、ワンクリックは怖いという人はキャンセルすればワンクリック注文は有効になりませんよ〜
現在の残高や証拠金などの「損益状況」や、保有している「ポジション」の管理、また、 この画面でのみ保有しているポジションの「決済」 ができます。
「注文画面」では一番上部で 通貨ペア の変更、次に 注文方法 の変更、 ロット数 、 ストップロス(逆指値) 、 テイクプロフィット(指値) を設定して、最後に 「売り注文」 or 「買い注文」 のボタンをタップしてエントリーといった流れです。
注文方法は「ストリーミング注文」の他に「Buy Limit」 「Sell Limit」「Buy Stop」「Sell Stop」を選択することができます。
仮想通貨/ビットコイン取引でMT4を使うメリットとは|便利なツールを提供しているおすすめ取引所を紹介
出典:OANDA JAPAN https://www.oanda.jp/lab-education/blog_mt4/basicmt4/mt4/
人気の理由は、カスタマイズ性能の高さと自動取引への対応にあります。
海外にはMT4に対応している仮想通貨取引所がありますが、国内でMT4に対応している仮想通貨取引所はありません。
仮想通貨でMT4で取引するメリット
無料で利用できる
MT4の1つ目のメリットは、無料で利用できることです。
50種類以上のインジケーターを利用できる
MT4の2つ目のメリットは、50種類以上のインジケーターを利用できることです。
自動売買ができる
MT4の3つ目のメリットは、自動売買ができることです。
カスタマイズしやすい
MT4の4つ目のメリットは、カスタマイズしやすいことです。
主なOSに対応している
MT4の5つ目のメリットは、あらゆるOSに対応していることです。
仮想通貨でMT4で取引するデメリット
国内仮想通貨取引所で取り扱っていない
MT4の1つ目のデメリットは、MT4を取り扱っている国内仮想通貨取引所がないことです。
情報収集のツールとして不向き
MT4の3つ目のデメリットは、情報収集のツールとして不向きであることです。
初心者にとって扱いにくい
MT4の2つ目のデメリットは、初心者にとって扱いにくいことです。
国内取引所DMM Bitcoinでは、初心者から上級者と幅広い層がチャート分析ができるシンプルで操作性の高いツールを提供しています。
興味がある方は、DMM Bitcoinの公式サイトをチェックしてみてください。
\もれなく2000円もらえる/
取引ツールでおすすめな国内仮想通貨取引所
DMM Bitcoin

名称 | DMMビットコイン |
取扱暗号資産数 | 現物取引:11種類 レバレッジ取引:15種類 |
売買手数料 | 無料※BitMatch取引手数料を除く |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
提供サービス | 販売所 レバレッジ取引 |
レバレッジ倍率 | 2倍 |
公式サイト | DMM MT4の使い方を徹底解説 Bitcoin公式サイト |
関連記事 | DMM Bitcoinの評判 |
DMM Bitcoinでは、スマートフォン版とパソコン版の取引ツールを提供しています。
スマートフォン版ツールには、取引初心者が利用しやすいSTモードと本格的なトレードがしやすいEXモードの二つが搭載されています。
出典:DMM BItcoin https://bitcoin.dmm.com/service/tool
レバレッジをかけてみやすい画面で取引したい方はぜひ公式サイトを確認してみてください。
\もれなく2000円もらえる/
bitFlyer

取引所名 | bitFlyer |
取扱銘柄数 | 販売所:14種類 取引所:5種類 |
レバレッジ | × |
最小発注数量(btc) | 0.00000001 BTC ( 1 satoshi)約0.011 |
取引手数料(btc) | 販売所:0円(スプレッドあり) 取引所: 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC) |
取引ツール | スマホ:アプリ ○ PC:WEBブラウザ ○ |
その他のサービス | ビットコインをもらう Pay Tポイントをビットコインに交換 bitFlyer Lightning ステーキングリワードサービス |
公式サイト | bitFlyer公式サイト |
関連記事 | bitFlyerの評判 |
bitFlyerは、仮想通貨取引が初めての人でも簡単に使用できる、初心者の方に優しい仮想通貨取引所です。
興味がある方はまず、bitFlyer公式サイトをチェックしてみてください。
\ビットコイン取引量No.1/
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
GMOコイン

名称 | GMOコイン |
取扱暗号資産数 | 20種類 |
売買手数料 | 販売所:無料 取引所:Maker:-0.01%,Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 大口出金:400円 |
提供サービス | 販売所 取引所(現物・レバレッジ) 暗号資産FX 貸暗号資産 つみたて暗号資産 |
公式サイト | GMOコイン公式サイト |
関連記事 | GMOコインの評判 |
GMOコインのツールも、スマートフォン版とパソコン版があります。
スマートフォン版の「GMOウォレット」は、シンプルな”ノーマルモード”と高機能な”MT4の使い方を徹底解説 トレーダーモード”の2種類から選ぶことができます。
また、大画面で表示できる”横画面モード”があるので、チャートを長期で見たいときに便利です。
Coincheck

名称 | Coincheck |
取扱暗号資産数 | 19種類 |
売買手数料 | 販売所:無料 取引所:無料 ※手数料相当額:0.1~5.0% |
入金手数料 | 銀行振込:無料(振込手数料は顧客負担) コンビニ入金:3万円未満は770円、3万円以上は1018円 クイック入金:3万円未満は770円、3万円以上は1018円 |
出金手数料 | 407円 |
提供サービス | 販売所 取引所 Coincheck NFT(β版) Coincheckつみたて 貸暗号資産サービス Coincheckでんき Coincheckガス Coincheck IEO |
レバレッジ取引 | 取扱なし |
公式サイト | Coincheck公式サイト |
関連記事 | Coincheckの評判 |
Coincheckのアプリはダウンロード数ナンバー1を記録したことがあるほど、仮想通貨取引でメジャーなツールです。
アプリにはチャート機能や仮想通貨の売買・送金機能、取引履歴、価格アラートなど多様な機能が搭載されています。
安心して取引したい方は是非公式サイトを確認してみて下さい。
bitbank

名称 | bitbank |
取扱暗号資産数 | 13種類 |
売買手数料 | 販売所:無料 取引所:Maker:-0.02%,Taker:0.12% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 550円~770円 |
提供サービス | 取引所 販売所 貸暗号資産 |
レバレッジ倍率 | 取扱なし |
公式サイト | bitbank公式サイト |
評判 | bitbankの評判 |
bitbankのツールも、スマートフォン版とパソコン版があります。
スマートフォン版はiOS対応とAndroid対応のアプリがあるので、対応していないということは、ほぼないでしょう。
セキュリティ面でも第三者機関から高く評価されていますので、初心者でも安心して取引可能です。
また、これ以外の仮想通貨取引所も気になる方はぜひ仮想通貨取引所おすすめランキングの記事を確認して見て下さい。
仮想通貨のMT4に関するQ&A
MT4はどこからダウンロードできますか?
MT4は、公式サイトからダウンロードできます。
MT4はスマートフォンやタブレットで利用できますか?
利用できます。
仮想通貨FXでMT4は使用可能ですか?
残念ながら、仮想通貨FXでもMT4は使用不可です。
国内取引所であれば、初心者の方でも簡単に操作できるDMM Bitcoin公式サイトをチェックしてみてください。
\もれなく2000円もらえる/
仮想通貨のMT4のまとめ
- MTはロシアで開発された世界的に有名な取引ツール
- MT4は無料で利用でき、50種類以上のインジケーターが使用可能で自動売買にも対応
- MT4はカスタマイズ性に優れ、有料・無料の数多のツールをダウンロードできる
- ただし、国内仮想通貨取引所はMT4に対応していないので、MT4を使った仮想通貨取引はできない
- MT4は初心者には扱いづらいので、初めて取引するなら国内仮想通貨取引所のツールで十分
- DMM Bitcoin、bitFlyer、GMOコイン、bitbank、Coincheckのツールは人気が高い
MT4は無料で利用でき、50種類以上のインジケーターが標準装備され、自動売買のEAに対応しているという優れものです。
特に、初心者の場合はMT4のような高機能ツールをいきなり使うのではなく、シンプルなデザインの国内仮想通貨取引所アプリから始めたほうが良いでしょう。
デザイン性能や取引の利便性から考えると、 DMM Bitcoin のツールが使いやすく人気が高いので、 ぜひ公式サイトなどでご確認ください。
MT4とMT5の違いは?それぞれの特徴とどちらがおすすめか徹底解説!
海外FX
MT4とMT5の違いを一覧表で比較
MT4とMT5の違いを一覧表で比較
- 動作スピード
- 時間軸の種類
- カスタムインディケーターの種類
- EAの種類
MT4とMT5の違い
MT5の方が動作スピードは早い
しかしMT5は動作スピードが早いです。
MT5は時間足が21種類ある
MT4の時間軸が9種類なのに対して、MT5は21種類の時間軸を選ぶことができます。
- 1分足(MT4の使い方を徹底解説 M1)
- 5分足(M5)
- 15分足(M15)
- 30分足(M30)
- 1時間足(H1)
- 4時間足(H4)
- 日足(D1)
- 週足(W1)
- 月足(MN)
- 1分足(M1)
- 2分足(M2)
- 3分足(M3)
- 4分足(M4)
- 5分足(M5)
- 6分足(M6)
- 10分足(M10)
- 12分足(M12)
- 15分足(M15)
- 20分足(M20)
- 30分足(M30)
- 1時間足(H1)
- 2時間足(H2)
- 3時間足(MT4の使い方を徹底解説 H3)
- 4時間足(H4)
- 6時間足(H6)
- 8時間足(H8)
- 12時間足(H12)
- 日足(D1)
- 週足(MT4の使い方を徹底解説 W1)
- 月足(MN)MT4の使い方を徹底解説
MT4のアップデートは終了
MT5が現在もアップデートがされているのに対して、MT4はアップデートが終了しています。
MT4の方がカスタムインジケーターやEAの種類が多い
MT4はMT5に比べてカスタムインジケーター・EAの種類が豊富です。
MT4の特徴は?
MT4とは
MT4のメリット
- テクニカル指標の無数多重表示が可能
- システムトレードが可能
- 自分好みのツール・取引環境が作れる
- 世界中のオリジナル指標・EAが使える
- 複数口座が一元管理できる
MT4のメリットは、なんといっても「高性能なテクニカル表示機能による高度な分析が可能であること」「自分好みの環境でシステムトレードもできる」という2点でしょう。
MT5の特徴は?
MT5とは
MT5のメリット
MT5はアップデートされ続けている
MT5は最大21種類の時間足が設定可能
MT5は自動売買の自作が容易
MT5では新機能である「メタエディター」を使えば簡単にEAを作ることができます。
私はMT5を利用しています(裁量のトレードなので)
私の結論は、「裁量トレードはMT5、EA(自動売買)はMT4」です。
裁量トレードをする場合はMT5がおすすめ
裁量トレードとは、自分の判断で取引を行うこと。
カスタムインジケーターを利用せずにチャート分析を行う方にはMT5がおすすめです。
ベテラントレーダーがMT4からMT5へ乗り換えない理由は、カスタムインジケーター・EAが少ないこと。
つまり、カスタムインジケーターを利用しない方にはMT5を使うデメリットがほぼありません。MT4よりもMT5の方が動作スピード・時間足の種類など全体的な性能が優れているからです。これから開発やアップデートが進むことを考えると、 MT5を選ぶのが間違いない といえます。
XMのデモ口座|開設方法とMT4・MT5のログイン手順【リセット方法あり】
XMのデモ口座登録ページ
① 下のお名前 | お名前をローマ字で記入します。 |
② 姓 | 名字をローマ字で記入します。 |
③ 居住国 | 現在お住まいの国を選択します。 |
④ 都道府県・市 | お住まいの都道府県と市をローマ字で記入します。 |
⑤ コード・電話 | 国コードを付けて電話番号を入力します (最初の0を抜いて記入)。 |
⑥ Eメール | 有効なEメールアドレスを記入します。 |
⑦ 希望言語 | 希望言語を選択します。 |
⑧ 取引プラットフォームタイプ | MT4もしくはMT5から選択します。 |
⑨ 口座タイプ | 「スタンダード口座」もしくは「ゼロ口座」から選択します。 |
⑩ 口座の基本通貨 | 証拠金の通貨を「USD」「JPY」「EUR」から選択します。 |
⑪ レバレッジ | レバレッジを16段階から選択します。 |
⑫ 投資額 | 残高としたい金額を選択します。 |
⑬ 口座パスワード | 口座のパスワードを記入します。 |
⑭ パスワードの確認 | 確認のため再度パスワードを記入します。 |
⑮ 同意事項 | チェックを入れます。 |
メールアドレスを認証する
また、同時にXMから 「XMTradingへようこそ – Eメールアドレスをご確認ください」という題名のメール が届きます。
MT4のIDとサーバー名が記載されている大切なメール なので、間違って消さないようにお気に入り登録やフラグを付けておくようにしましょう。
XMのデモ口座が開設できない場合の対処法
原因・理由 | 対処法 |
---|---|
どこからデモ口座が開設できるかわからない。 | デモ口座開設ページ を開く。 |
デモ口座を5口座以上開設している。 | 別のメールアドレスを利用するか サポート に削除依頼をする。 |
ホームページやサーバーのメンテンスを行っている。 | メンテナンスが終わるまで待つ。 |
過去に利用規約違反をしている。 | XM以外のブローカーのデモ口座を利用する。 |
XMのデモ口座にログインする方法と使い方
XMから届いた「お口座の詳細」というメールにある「XMTrading取引プラットフォームをダウンロードする」というボタンをクリック、もしくはタップするとMT4・MT5のダウンロードページに飛ぶことができます。
MT4(メタトレーダー4)とは?ダウンロードから使い方をプロが解説
鈴木拓也
- 世界基準のFX取引ツール兼チャートソフト
- テクニカル分析が簡単にできる
- MT4対応のFX会社で口座開設をすれば無料で使用可能
- 手数料や利用料はゼロ
MT4の特徴について
MT4の特徴は、プロを満足させる高度なテクニカル分析が可能だということです。
MT4は、数十種類のインジケーターが最初から搭載されているほか、上級者向きですが、オリジナルのインジケーターを作成し、表示させることも可能です。
また、プログラミングが出来る方であれば、EA(自動売買システム)を作成し、それをMT4上で走らせて自動売買ツールとして使うことも出来ます。
このように、MT4の特徴は多岐に渡りますが、基本的な水平線、トレンドライン、移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、MACD、RSI、ストキャスティクスなどのテクニカル分析は全て網羅しており、なおかつ、パラメーターを細かく設定できるので、 FXで勝つためには欠かせないきめ細かな分析を実現することが出来るのです。
MT4のメリット・デメリット
MT4は完全無料で使える最高のFXチャートソフトですが、いくつか注意点があります。
MT4のメリット
- 無料で使用できる高性能チャートソフト
- 数十種類のインジケーターが使用可能
- オリジナルのインジケーターを作成可能
- EA(自動売買システム)を作成し、使用可能
MT4のデメリット
まず、MT4に対応しているFX会社が少ないということです。特に、国内FX会社で対応している業者は少数であり、海外FX会社の口座を開設する人も少なくありません。
- MT4に対応しているFX会社が少ない MT4の使い方を徹底解説
- 機能が多く、初心者には複雑に感じる
MT4対応のおすすめFX業者・口座
MT4をインストールして使用するためには、最初に MT4を提供しているFX会社で口座開設をする必要 があります。
なので、もし、MT4のチャートを使って分析を行いたければ、 MT4に対応したFX会社の口座を開設してMT4をダウンロードする必要 があります。
もちろん、 口座開設に手数料や維持費は発生せず、MT4の使用料なども無料 なので、まずは試しに使ってみるのがいいでしょう。
MT4が使えるFX会社は、国内・海外の業者を含めると多数ありますが、おすすめは以下の6つです。
FX会社 | おすすめ度 | スプレッド | 取引単位 | 通貨ペア | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ★★★★★ | ドル円0.2銭 | 1,000通貨 | 24種類 | MT4はチャート機能のみ |
![]() | ★★★★★ | ドル円0.1銭 | 1,000通貨 | 30種類 | ラインの王道特典付き |
★★★★☆ | ドル円0.29銭 | 1,MT4の使い方を徹底解説 000通貨 | 150種類超 | ※変動制のスプレッド | |
★★★★☆ | ドル円0.2銭 | 1,000通貨 | 38種類 | スキャルピング可 | |
![]() | ★★★★☆ | ドル円0.4銭 | 1,000通貨 | 71種類 | 海外FXの日本法人 |
![]() | ★★★☆☆ | ドル円0.5銭 | 1,000通貨 | 22種類 | 大手ネット証券会社 |
鈴木拓也
MT4を使う場合は、上記のFX会社の中からお好きな会社を選ぶようにしましょう!おすすめは、FXTF(ゴールデンウェイジャパン)か外貨ex byGMOで、私も愛用しています。
MT4のダウンロード方法(パソコン版)
- MT4を提供している会社の口座開設をする
- MT4のダウンロード&インストール
- 口座開設で発行されるIDとパスワードでMT4にログイン
MT4をインストールする前に、まずは口座開設でIDとパスワードを取得しておく必要がありますので、まだの方はゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)の口座開設をしておきましょう。 申し込みは5分で完了します。
鈴木拓也
MT4をダウンロードする(スマホアプリ版)
すると、「Metatrder 4 FX取引」というアプリが表示されますのでこちらをタップして、スマートフォンにダウンロードしてください。
鈴木拓也
コメント