初心者におすすめ

FXのおすすめ無料セミナー15講座

FXのおすすめ無料セミナー15講座
2000年より投資を始める。2010年以降、米国株投資を中心に行う。2016年自らの投資観をブログにて書き始める。 FXのおすすめ無料セミナー15講座
現在平均月間100万PV、海外投資に特化したブログとしては出色のPVを誇る。
2017年より、某投資顧問業にてアドバイザーを務める。
この間、メディアに複数回取り上げられる。「誰でもできる投資術」「誰でもわかる海外投資」をモットーに執筆中。

プロが投資のやり方を直接解説♪ はじめてのFX・米国株お勉強セミナー

東京大学文学部卒、ロンドン・ビジネス・スクールでMBAを取得。スタンダード&プアーズ、UBS,メリルリンチ等の金融機関でリサーチ業務に従事、各種メディアのアナリスト・ランキングで高い評価を得てきた。2016年1月より、マネックス証券のチーフ・アナリストとして国内外の金融市場や海外の株式市場等を分析する。現在、名古屋商科大学、経済学部教授を兼務。東京都公金管理運用アドバイザリーボード委員。貯金保険機構運営委員、財政制度審議会分科会委員。

講師:Kettyさん

大学時代に父親が破産し、自分でお金を稼いで自立する大切さを知る。卒業後、秘書検定講座やビジネスマナー講座、就職支援などの講師をする傍ら経営コンサルト会社に勤務。その後、職業訓練校を開校・アフィリエイトやアービトラージ等様々なネットビジネスに挑戦したのち、FXの道を究めることを決意。2013年にリアルトレードを開始し、トレード講座を開講。多くの受講生に対して「自分の性格とライフスタイルに合ったトレード」をモットーに講義している。

講師:たぱぞうさん

2000年より投資を始める。2010年以降、米国株投資を中心に行う。2016年自らの投資観をブログにて書き始める。
現在平均月間100万PV、海外投資に特化したブログとしては出色のPVを誇る。
2017年より、某投資顧問業にてアドバイザーを務める。
この間、メディアに複数回取り上げられる。「誰でもできる投資術」「誰でもわかる海外投資」をモットーに執筆中。

  • 当イベント開催期間内において発生した一切の事故や怪我・参加者間のトラブルなどの責任を負いかねますことあらかじめご了承下さい。
  • 貴重品の管理は、ご本人様の責任において管理されますようお願いします。盗難・紛失についての一切の責任は負いません。
  • 災害などのやむを得ない事情により当イベントの開催が中止された場合、補償は負いません。往路・帰路の交通費や保証等も負いかねます。

当イベントでは、イベントでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
株式会社マイナビ、マネックス証券株式会社および説明者は、イベントおよび関連資料等の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、保証するものではございません。情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時または提供時現在のものであり、今後予告なしに変更・削除されることがございます。株式会社マイナビ、マネックス証券株式会社および説明者はイベントおよび関連資料等の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、イベントおよび関連資料等は株式会社マイナビおよび情報提供元の事前の書面による了解なしに複製・配布することはできません。記載内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。

マイナビウーマン FX初心者向けセミナーのお知らせ

マネックス証券が単独協賛する、株式会社マイナビ主催の女性を対象とした会場型セミナーが、新宿ミライナタワーにて、2018年4月28日(土)14:00から開催されます。詳細や申込みは以下の「詳細を確認し申込む」(株式会社マイナビが運営する女性総合サイト「マイナビウーマン」)をご確認ください。
FX投資に対しての心構えや、当社独自の自動売買ツールについて、はじめての方にもわかりやすく解説いたします。
ドリンクや、お土産のご用意もございますので、この機会にぜひ、奮ってご参加ください。

セミナー詳細

【心構え編】14:00~14:30
まずはここから始めよう 女性目線でみる、投資の考え方・分析方法って?
講師:マネックス証券 チーフ・アナリスト大槻奈那

【準備編】14:30~14:50
わからない用語や仕組みを解説!
~投資を始めるために必要な知識を学ぼう~

【実践編】15:00~15:30
ボリ平さんが教える、働く女性におすすめなFXのやり方講座
講師:矢澤明美(ボリ平)氏

【超実践編】15:30~15:50
これができれば一人前!
シミュレーションで投資に挑戦しよう

大槻 奈那

ボリ平(矢澤明美)氏

初心者にも、忙しい方にもおすすめ!オートレール(複合注文)とは!?

FX PLUS(外国為替証拠金取引)をはじめるには

FX PLUSは、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「FX PLUS口座」の2つの口座を開設すると、ご利用いただけます。もちろんどちらも口座開設・維持費は無料です。

FX PLUS(外国為替証拠金取引)を試してみたいお客様

本物の口座と同じ為替レートや取引ルールで仮想取引できる、「デモ口座」もご用意しています。 仮の資産でお試し取引 ができるので、初めてでも安心です。
「デモ口座」は、証券総合取引口座をお持ちでない方もご利用いただけます。

FX PLUS(外国為替証拠金取引)をはじめるには

FX PLUSは、「FX PLUS口座」を開設すると、ご利用いただけます。もちろん口座開設・維持費は無料です。

FX PLUS(外国為替証拠金取引)を試してみたいお客様

本物の口座と同じ為替レートや取引ルールで仮想取引できる、「デモ口座」もご用意しています。 仮の資産でお試し取引 ができるので、初めてでも安心です。
「デモ口座」は、証券総合取引口座をお持ちでない方もご利用いただけます。

FX PLUS(店頭外国為替証拠金取引)に関する重要事項

FX PLUSでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生じることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(具体的な倍率は当社ウェブサイトをよくご確認ください)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。 FXのおすすめ無料セミナー15講座 FXのおすすめ無料セミナー15講座 さらに、取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払いに転じることがあります。FX PLUSは、店頭取引であるため、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。FX PLUSでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。加えて、相場の急激な変動により、意図した取引ができない可能性があります。

FX PLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。一定の証拠金率とは以下のとおりです。ただし、相場の急激な変動等の事由が発生した場合には当社判断により変更することがあります。
(個人口座)
原則4%(一部の通貨ペアでは8%、詳細は当社ウェブサイトをご確認ください)
(法人口座)
金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号の定める定量的計算モデルにより金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率です。ただし、金融先物取引業協会の算出した為替リスク想定比率が、当社が通貨ペアごとに定める最低証拠金率(原則1%、一部の通貨ペアでは8%、詳細は当社ウェブサイトをご確認ください)を下回る場合には、当社が通貨ペアごとに定める最低証拠金率を優先させることとします。

本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
本セミナーはマネックス証券が実施するものではなく、セミナーおよび関連資料等の内容について当社は一切関与しておりません。本セミナーおよび関連資料等で提供された情報に依拠してお客様が取った行動の結果に対し、当社は責任を負うものではありません。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身のご判断と責任でなさるようお願いいたします。
セミナーおよび関連資料等に関するご質問・ご照会等には一切お応え致しかねますのであらかじめご了承ください。なお、記載内容は今後予告なしに変更または削除されることがございますのでご注意ください。

マネックス証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

「副業でFX」をしている会社員の確定申告のやり方 節税対策も

「副業でFX」をしている会社員の確定申告のやり方 節税対策も

<プロフィール>齋藤 雄史(さいとう ゆうじ)
税理士/公認会計士(齋藤雄史公認会計士事務所)
宮城県仙台市出身。高校卒業後、進学資金を貯めるため、新聞販売店に勤務。その後、地元の簿記専門学校に進学、2011年に公認会計士試験に合格し、新日本有限責任監査法人福島事務所に入所。法律の世界に魅せられロースクールに進学し、同時期に会計事務所を開業。ITやクラウド対応を武器に顧客開拓に成功し、20代〜30代をはじめとする多くの起業家から厚い信頼を得ている。

FXの確定申告で必要な書類

FXの確定申告で必要な書類は4点

<FXの確定申告で必要な書類>
・申告書B(第一表、第二表)
・申告書第三表(分離課税用)
・先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書
・所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用) ※FX損失の繰越控除を使う場合

このうち< 申告書第三表(分離課税用) 先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書 >の2点が、FXの申告をするために必要な書類です。

もし損失が発生している場合は、3年間損失を繰越できる繰越控除という制度を使用するために、< 所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用) >も必要となります。

FXの申告書を提出する際に必要な添付書類は2点

申告書B(第一表)の左側の書き方

はじめに、左側の「 収入金額等 」「 所得金額 」「 所得から差し引かれる金額 」を、源泉徴収票を見ながら記入します。ここまでで、FX特有の記入事項はありません。

先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書の書き方

先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書


出典:先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書|国税庁

<申告書B(第一表)>の左側を埋めたら、右側に進む前に、< 先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書 >と< 申告書第三表 分離課税用 >を作成します。

所得の選択と氏名の記入

先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書

この書類では、課税対象となるFXの所得を計算します。まず、上部に氏名を記入し、「雑所得用」を丸で囲みます。

取引の内容を記入

取引の内容の箇所は、種類に「外国為替取引」、決済の方法に「仕切」と記入します。

総収入金額は、年間取引報告書をもとに記入

総収入金額の箇所は、「差金等決済に係る利益又は損失の額」の空欄に、先ほど出てきた<年間取引報告書>に記載の「損益合計金額」を記入します。(2)(3)に該当がなければ、(1)の金額をそのまま(4)に記入します。

必要経費等があれば記入

所得金額を計算

申告書第三表(分離課税用)の書き方

ここからは、先ほど作成した<先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書>を見ながら、< 申告書第三表(分離課税用) >の記入を進めていきます。

収入金額を記入

所得金額を記入

税金の計算を記入

税額を計算

(78)「(70)対応分」には、国税庁ホームページに記載の計算方法で算出した金額を記入します。 (78)の課税所得の金額によって計算方法は変わります

FXの課税所得に対する税額を計算

次に、FXの課税所得に対する税額を計算します。ここで気をつけていただきたいのが、FXの課税所得に対する税率は一律20.315%ですが、一気に20.315%をかけて、税額を出さないことです。

まずは所得税15%から計算していきます。(75)に15%をかけた値を、(83)「(75)対応分」に記入し、(86)に(78)~(85)の合計額を記入します。

あれ、FXの税率の残り住民税5%、復興特別所得税0.FXのおすすめ無料セミナー15講座 315%はどこで計算するの? 」と思う方が多いと思います。

住民税5%については、この 確定申告書を元に各地方自治体が計算しますので、今回算出する必要はありません (そもそも、所得税額を算出するのが確定申告の目的でした)。

では、復興特別所得税0.315%はどこで計算するのでしょうか? それは、この後に<申告書B(第一表)>に戻ってから計算していきます。

申告書B(第一表)の右側の書き方

(26)は給与所得のみの場合は(9)-(25)の金額を記載しますが、<申告書第三表(分離課税用)>を作成した場合は記入しません。(27)にはすでに給与所得の税額が含まれているため、給与所得をもう一度記入する必要がないためです。

ここから先は通常の確定申告と同じですが、まだ復興特別所得税0.315%の計算が終わっていませんでした。

復興特別所得税は(41)で計算します。ところが税率は2.1%と印字されています。0.315%ではありませんね。

この所得税15%に2.1%をかけることで、15%×2.1%=0.315%となり、結果的にFXの所得に対して0.315%の復興特別所得税が申告されるという仕組みです。

節税チェックポイント

①FXで損失がある場合は繰越控除を活用!
FXで発生した損失は、3年間繰越ができる制度があります。利用する場合は「所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)」も合わせて提出してください。
>>株で損したら確定申告すべき! 繰越控除をもっと知る

②源泉徴収額の記入
会社から給料をもらっている方は、会社からあらかじめ源泉徴収された金額を、<申告書B(第一表)>の(44)に記載するのを忘れないようにしましょう。

③必要経費の確認
FXの所得からは次の費用が経費として認められています。抜け漏れがないか今一度確認しましょう。
・セミナー参加費
・新聞代、書籍代、ソフトウェア代
・通信費 など

FXのおすすめ無料セミナー15講座

早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。
立教大学大学院 博士前期課程修了。

㈱船井総合研究所上席コンサルタント、Real Estate ビジネスチーム責任者、基礎研究チーム責任者、(株)ディーサイン取締役 不動産研究所所長を経て現職。不動産・住宅分野におけるデータ分析、市場予測、企業向けコンサルテーションなどを行うかたわら、テレビ、ラジオのレギュラー番組に出演、また全国新聞社をはじめ主要メディアでの招聘講演は毎年年間30本を超える。

著書:
「不動産サイクル理論で読み解く 不動産投資のプロフェッショナル戦術」(日本実業出版社)
「大激変 2020年の住宅・不動産市場」(朝日新聞出版)
「消費マンションを買う人、資産マンションを選べる人」(青春新書)等11冊。
多数の媒体に連載を持つ。

(レギュラー出演)
ラジオNIKKEI「吉崎誠二のウォームアップ 840」(ニュース解説番組)
「はいさい!沖縄デュアルライフ」 (吉崎誠二×新山千春)
「吉崎誠二・坂本慎太郎の至高のポートフォリオ」(不動産投資番組)
「クールダウンフライデー」 (R&B MUSICと経済解説)

エコノミスト
トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。97年に日本に留学。1年後に東京大学理科一類に合格,東大工学を卒業。その後同大学院で生命工学修士を取得。2006年野村証券入社,投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後,2016年に複眼経済塾の取締役・塾頭に就任。
主な著書 コロナ後の世界経済(集英社)米中新冷戦のはざまで日本経済は必ず浮上する(かや書房)、それでも強い日本経済!(ビジネス社)
コラム 日経マネー(マンスリー)、ダイヤモンドZaiFX(ウィークリー)
テレビ出演
・マーケットアナライズ+(BS12 トゥエルビ)
・田村淳の訊きたい放題(東京MX)
・ウェークアップ+(読売テレビ)
・日経プラス10サタデーニュースの疑問(テレ東)
・ストックボイスマーケットワイド(東京 MX)

プロ為替ディーラーが語る、勝てる投資家と負ける投資家の違い
FXの世界で安定して収益を上げている投資家は一部のトレーダーに限られています。
勝つ投資家と負ける投資家にはどのような違いがあるのでしょうか。
為替のスペシャリストがFXの本質を語ります。

心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナー(CFP)
株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役 asset-advantage.com
FP相談ねっと 代表 fpsdn.net
一般社団法人公的保険アドバイザー協会 理事 siaa.or.jp
1993年米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業後メーカーに勤務。これからはひとりひとりが、自らの知識と信念で自分の人生を切り開いていく時代と痛感し、お金のアドバイザーであるファイナンシャルプランナー(FP)として2002年に独立。年金と資産運用、特に確定拠出年金やNISAの講演、ライフプラン相談を多数手掛ける。
執筆:金融庁サイト 有識者コラム連載、50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話(東洋経済新報社)、ど素人が始めるiDeCo(個人型確定拠出年金)の本(翔泳社)他

脳科学者・作家
登録者14万人の投資系youtube
MBA(情報学博士前期課程)修了
18年19年多摩大学客員講師
株式会社フロンティアコンサルティング代表取締役
これまで上場企業や外資系企業を中心に800社以上の広報PR支援、新規事業構築、外資系企業の国内外PRや海外プロモーションのコンサルティング、スウェーデン大使館やドバイ政府観光局などの国際観光誘致イベントなどを行う。
大学院にてMBA(情報学博士前期課程)修了。論文等を発表しながら大学などで客員講師等をつとめる。脳科学とヒトの行動心理に基づく研究セミナーは人気を博し、常に2ケ月先まで満員。また、投資家としても活躍。25歳で元手200万からスタートして資産5億円に。上梓したビジネス書は延べ13冊。中国、台湾でも翻訳本が出版されて累計55万部となる。「日経ヴェリタス」をはじめ「週刊ダイヤモンド」「東洋経済オンライン」「プレジデントオンライン」や関西テレビ局でも取材される。約14万人のチャンネル登録者を誇るビジネス系の人気ユーチューバーでもある。主な著書に「高速読書」「高速仕事術」(ともにアスコム社)」「うねりチャート底値買い投資術(ダイヤモンド社)」「コスパ最強勉強法(宝島社)」等がある。

東京市場の取引終了後のホットなマーケット情報に加え、マネーに関する幅広い情報(不動産・FX・CXなど)を提供すると共に、日替わりパーソナリティが投資戦略や金融商品選びのヒントを解説します。放送後2週間ポッドキャストで聴取できます。
【曜日別出演者】 (敬称略)
・月曜:佐藤 隆司/鎌田 伸一/内田 まさみ
・火曜:櫻井 英明/小澤 京子
・水曜:杉村 富生/大里 希世/井上 綾夏
・木曜:鎌田 伸一/江連 裕子
・金曜:西山 孝四郎/分林 FXのおすすめ無料セミナー15講座 里佳 ※金曜日は専用サイト
New! 【番組アーカイブの聴き方】
2018年10月から過去放送分は「ラジコタイムフリー」と「ポッドキャスト」に集約し、オンデマンドを廃止しました。従来のように音声をダウンロードせずブラウザで聴取したい方は当ページ右「いつも聴く!ポッドキャスト」内の「過去のアーカイブ」をクリックのうえリンク先の過去放送一覧からお選びください。なおラジコタイムフリーの配信期間は放送7日後までで、一度再生した場合聴き直しは24時間以内となりますのでご注意ください。-->

ザ・マネー~火曜日 櫻井英明のかぶてつ [ザ・マネー火曜]

14時55分ごろ
「TODAY'S MARKET」
大引け直前から1日の振り返りをコンパクトに、ラジオNIKKEI和島英樹コメンテーターが分析します。

15時10分ごろ
「櫻井英明が迫る、経営トップの素顔」
上場企業のトップや経営担当の方をゲストにお迎えし、今後の経営計画や業績、将来のビジョンや注目ポイントなどを櫻井さんがじっくりとうかがっていきます。

<本日のゲスト>
ブロードエンタープライズ(4415・東証グロース)代表取締役社長 中西 良祐さん

15時30分ごろ
「櫻井英明のライフプラン研究所」
日本IFA協会・正木彰夫さんにも加わっていただき、櫻井さんとの銘柄バトルトークを繰り広げます。
15時45分ごろからの、 「ライフプラン・ラボ」 のコーナーでは、資産運用についてゲストを招いてお話を伺います。

<今月のゲスト>
神田 裕介さん(キャピタル・アセット・プランニング 取締役 コンサルティング部担当)

https://www2.cap-net.co.jp/

ラジコタイムフリーボタン

【「ジャパンツアー」3月に福井で開催!】
3月5日(土)櫻井英明さん出演無料投資セミナーを開催!商品券1万円分が当たる抽選会も。
詳しくは以下のバナーをクリック!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる