口座開設手順
口座開設の流れ
かんたん4STEPでお取引!
口座開設申込からお取引までの流れ
STEP1 口座開設申込
口座開設方法をご選択ください。
「ネットで口座開設」がおススメです!
口座開設申込が完了しました。
「ネットで口座開設」を選択された場合、ユーザーネームとログインパスワードを発行しますので、保存をお願いします。
STEP2 本人確認書類の提出
※提出可能な書類の組み合わせは以下をご参照ください。
※口座開設申込時に発行されたユーザーネームもしくはログインパスワードを失念された場合にはこちらを参照ください。
(口座開設手続きが完了されているお客さまについてはこちらを参照ください。)
提出可能な書類および書類の組み合わせは
下記を参照ください。
スマートフォンをお持ちで、その場で撮影して提出可能な方 おすすめ 取引まで最短翌営業日
本人確認書類 いずれか1種類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード(写真付き)
・日本国パスポート 口座開設手順
・住民票の写し
・各種健康保険証
・印鑑証明書
本人確認書類 いずれか2種類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード(写真付き)
・日本国パスポート
・住民票の写し
・各種健康保険証
・印鑑証明書
STEP3 初期設定
STEP4 口座開設完了通知の受取り
- 「メールで受け取る」を選択されたお客さま
取引パスワード設定ページへのURLを申込時のメールアドレス宛にお送りします。アクセス後、任意の取引パスワード設定し、お取引が開始できます。設定方法の詳細はこちらを参照ください。 - 「郵送で受け取る」を選択されたお客さま
登録いただいたご住所宛てに、取引パスワードが記載された郵送物を簡易書留郵便(転送不要)にてお送りします。書類を受取り後、お取引が開始できます。
STEP2 提出書類
提出可能な書類および書類の組み合わせは
下記を参照ください。
本人確認書類 いずれか1種類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード(写真付き)
・日本国パスポート
・住民票の写し
・各種健康保険証
・印鑑証明書
・在留カード/特別永住者証明書
本人確認書類 いずれか2種類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード(写真付き)
・日本国パスポート
・住民票の写し
・各種健康保険証
・印鑑証明書
・在留カード/特別永住者証明書
口座開設のお申込み方法
お客さまのスマートフォン
店頭での口座開設について
必要なもの
ご本人さま確認書類
- ※口座開設には、ご本人さま確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等)とご印鑑(インク浸透印は使用できません)が必要となります。
- ※個人番号(マイナンバー)の通知カードは、本人確認書類としてご利用いただけません。
- ※代理人(配偶者・ご家族)によるお取引の場合は、ご本人さまと代理人さま両方のご本人さま確認書類が必要となるほか、あわせてご本人のために取引を行っていることを確認させていただきます。
- ・公共料金領収書
- ・国税・地方税の領収証書
または納税証明書 - ・社会保険料の領収証書
- ・印鑑登録証明書
- ・戸籍謄本・抄本(戸籍附表写し添付)
- ・住民票の写し
- ・その他の官公庁発行書類
- ・住所の記載がない領収書
- ・原本ではなくコピー
- ・発行年月日または領収日付が6か月超のもの
- ・公共料金領収書、国税・地方税の領収証書、および社会保険料の領収証書は、ご本人さま名義のものに限ります。世帯主名義のもの等、姓のみが一致するものはご利用いただけません。
- ・携帯電話の領収書については取り扱っておりません。あらかじめご了承ください。
! 代理人(配偶者・ご家族)によるお取引の場合
口座開設の流れ
STEP 01
お近くの店舗を
ご確認ください
STEP 02
ご本人さま確認書類と
ご印鑑を
ご持参ください
STEP 03
カードは
その場で
お渡しします
口座開設におけるお願い
ご留意点 ご本人さまが来店され、運転免許証などの顔写真付きの証明書をご持参いただいた場合、キャッシュカードの即日発行ができます。
休日の場合、および次の店舗ではお取扱いしておりません。 新大阪支店 難波支店 城東支店 神戸支店
キャッシュカードが到着するまでは、ATMでのお取引はできません。(通帳記帳は除きます) ICキャッシュカードを発行のお客さまはお受取後、当行本支店窓口で生体認証情報をご登録いただくことにより、生体認証でのお取引が可能となります。 口座開設手順 キャッシュカードのご利用限度額は1口座で1日あたり50万円、1か月(毎月1日から末日まで)あたり200万円となります。ただし、ICキャッシュカードに生体認証情報の登録をした場合、当行IC対応ATMでの「引出し・ローン」「振込」は支払限度額の制限を受けません。 お利息への課税は、分離課税(国税 15.315% および地方税 5%、合計 20.315%)※となります。
※上記には、復興特別所得税が付加されております。 「犯罪収益移転防止法」に基づき取引目的等を確認させていただく他、その他法令に基づく届出等を承ります。 口座開設のご希望にそえないケースもありますので、あらかじめご了承ください。
口座開設の流れ
無料口座開設
お客様情報の入力
携帯電話番号の認証
本人確認書類のご登録
かんたん本人確認のご案内
暗証番号の設定
口座開設のお申し込み完了
審査完了後
かんたん本人確認の場合
郵送ハガキのお受け取りの場合
取引開始手続き
入金
コメント