実体験

イラストと動画で取引方法とルール説明

イラストと動画で取引方法とルール説明

PC・モバイル向けストラテジーカードゲーム『レジェンド・オブ・ルーンテラ』新エキスパンション「世界を巡る者」が5月26日(木)より実装!

Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO 藤本 恭史)は、「リーグ・オブ・レジェンド」の世界をベースにした基本プレイ無料のPC・モバイル向けストラテジーカードゲーム『レジェンド・オブ・ルーンテラ』(Legends of Runeterra、以下 LoR)において、新エキスパンション「世界を巡る者」が2022年5月26日(木)に実装することをお知らせします。

新エキスパンション「世界を巡る者」では、初実装となる「ルーンテラ チャンピオン」を含む4体のチャンピオンが新たに参戦!新キーワードや65枚を超えるカードも実装されるほか、「それぞれの旅路 2.0.」もリリースされます。

2.プログレッションシステムの刷新: イラストと動画で取引方法とルール説明
レジェンドレベル…レベルに応じて、すべてのチャンピオンが強化されます。
チャンピオンのスターレベル…レベルに応じて、そのチャンピオンに独自の効果が付与されます。また、新たな冒険のアンロック条件にもなっています。
チャンピオンレベル…レベルに応じて、そのチャンピオンが強化されます。

「それぞれの旅路 2.0」では多数の新要素が登場します。より詳しい情報はアップデート以下の解説動画をご覧ください。
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=BYQur2XQvZ0 ]

「世界を巡る者」では、ルーンテラ チャンピオンが導入されます。どの地域にも属さないチャンピオンです。デッキ構築の際、ルーンテラ チャンピオンは1つの地域のように扱われます。それぞれ独自のデッキ構築ルール「オリジン」が設定されており、それによってデッキに含めることのできるカードが決まります。これにより今までにないデッキ構築の可能性が開かれます!

ジン
ジンはLoR史上初のルーンテラ チャンピオンです。オリジンは「孤高の芸術家」で、これによりプレイヤーはスキルありのカードであればデッキに加えることができます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/24470/393/resize/d24470-393-9205bb8ba88be339523e-5.jpg ]

バード
バードは今セットで登場する二体目のルーンテラ チャンピオンであり、仲間たちとともにたくさんのチャイムをデッキに設置します。これにより手札のカードはステータス面において多大なる恩恵を得ることができます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/24470/393/resize/d24470-393-8d0f2ac7acc1912d158f-3.jpg ]

LoLが誕生から10年を迎えた今、ライアットは本作の進化を続けながらも、プレイヤーに新たなゲーム体験を提供できるよう、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『VALORANT』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』、その他にも複数のタイトルで開発を進めています。また、音楽やコミックブック、テレビなどのマルチメディアプロジェクトを通して、ルーンテラの世界の探索を続けています。さらにライアットは、パブリッシングを手掛ける系列会社Riot Forge(ライアットフォージ)を立ち上げました。Riot Forgeはサードパーティーのデベロッパーと連携し、LoLの世界を舞台にした新たなゲームの開発を行っています。Riot Forgeにとって第一作目となる『Ruined King: A League of Legends Story』は、Airship Syndicate社を開発に迎えたターン性のロールプレイングゲーム(RPG)となっています。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる