最近ではスマホだけでFXをしている人も多く、スマホアプリの使用感もFX業者を決める重要な要素の1つになっています。外為オンラインが提供するiPhone用のアプリでは、操作は簡単でありながらパソコンでの取引にも劣らないほどの機能があり、初心者から経験者まで利用しやすい仕様になっています。
FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ
「日本 No.1 最狭スプレッド挑戦計画」における5月度調査結果について(2022年5月24日)
【ライブ口座】『FXTF GX ウェブブラウザ版』ニュース機能追加のお知らせ(2022年5月23日)
『FXTF GX ウェブブラウザ版』アップデートのお知らせ(2022年5月11日)
━スプレッド広告に関する注意事項
ホームページ上で表示しているスプレッドは、重要経済指標発表時、突発的事象の発生時、流動性が著しく低下した時の他、
為替相場急変時に変更される場合があります。
━リスク警告
・外国為替証拠金取引は、ハイリスク、ハイリターンな取引であり、元本は保証されません。
・取引対象である通貨の価格の変動により損失が発生することがあります。
・お客様が当社に預託した証拠金を担保として、実際に多額の通貨を取引することから、外国為替相場の変動が損益に与える影響は、証拠金と取引額の倍率に従って大きく増幅され、その損失額が証拠金額を上回ることがあります。
・必要証拠金(取引において最低限必要である資金)は取引額の4%以上の額となり、レバレッジは、最大25倍となります。
・当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変により、ビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)のスプレッド幅が広くなったり、意図した取引ができない可能性があります。
・取引システムまたは金融商品取引業者及びお客様を結ぶ通信回線等が正常に作動しないことにより、注文の発注、執行、確認、取消しなどが行えない可能性があります。
・各国の金利水準は、時として大きく変動することがあり、FX取引に係る日々のスワップポイントにも影響します。また、取引対象である通貨の金利の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
・口座管理費及び取引手数料は無料です。なお、EA/スクリプトを使用したお取引にはEA/スクリプト取引手数料がかかります。お取引に際しては、取引説明書(契約締結前交付書面) 等の内容を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組みください。
Copyright © Goldenway Japan Co.,Ltd.
All Rights Reserved.
ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社
第一種金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第258号
一般社団法人 金融先物取引業協会 加入
一般社団法人 日本投資顧問業協会 加入
外為オンラインの特徴・基本情報・口コミ評価
FX取引では相場の動きに応じて売買することで利益を出します。例えば100円の時に買って、110円で売れば10円の利益です。いわゆる 「底で買って天井で売る」 トレードができれば理想ですが、継続することはできません。また、実際の値動きは一気に100円から110円に動くようなことはなく、小さな上下を繰り返しながら価格が上昇、もしくは下落していきます。そこで、下記の図のように1度の大きなトレードではなく小さなトレードを繰り返し利益を積み重ねる方法もあります。そして、この方法に合わせた取引をサポートするのが 外為オンラインの自動売買「iサイクル2取引」 です。
「iサイクル2取引」 は予め設定したルール通りに自動で注文を繰り返します。
自動売買なので、昼間の仕事している時間や夜の寝ている間も取引してくれます。
そのため、これまで忙しくてFXに挑戦できなかった人やついつい感情に流されてトレードしてしまう人にもおすすめな取引方法と言えるでしょう。
またiサイクル2取引では、売買のポジションを指定する際にシステムがトレンドを見極める 「トレンド」機能 FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ が追加されてました。
この自動注文機能を活用することで、売買注文を判断して取引を開始し、トレンドに合わせて自動で反転させながら取引を実施してくれます。
さらにサイクル2取引は自分の資金やちょっとした設定だけ始めることができるため、「FXに興味はあるけどなんだか難しそう」という印象を持っている人にもおすすめです。始め方は「ランキング方式」と「マトリクス方式」、「ボラティリティ方式」の3種類が用意されています。
1つ目の 「ランキング方式」 はその名の通り、外為オンラインのシュミレーションにおいて高い利益を獲得している注文内容をランキング形式で表示されているので、その中からご自身の資金状況や好みの注文内容を選択して始める方法です。
2つ目の 「マトリクス方式」 は、外為オンラインのシュミレーション結果をベースに投資戦略をサポートする機能です。「想定変動幅(レンジ)」と「注文間隔(pips)」で構成された表から条件を決めてiサイクル2取引を開始する方法です。下記のような画像が実際の画面には表示され、青いマスをクリックすることで選択できます。青いマスは新規注文可能額に応じて変わります。
3つ目の 「ボラティリティ方式」 はFXの取引に必要な「売り/買いの選択」と「変動幅(値動き)」、「対象資産」の3つ設定するだけで始めることができる方法です。初心者でも簡単なiサイクル2取引に興味を持った方は、これを機に外為オンラインで口座開設してみてはいかがでしょうか?
無料FXセミナーや豊富な情報コンテンツ
外為オンラインでは、 FX取引には欠かせない情報の提供や初心者から上級者まで学べる無料セミナーを定期的に開催 しています。これからFXを始めようと思っている人はもちろんのこと、「もっと戦略を勉強したい」「トレードのレベルを上げたい」といった人にも外為オンラインのセミナーや情報は有益になのではないでしょうか。
例えば無料で受講できる 「外為オンラインFXセミナー」 では、レベルを6段階に分けて開催されています。レベル1の「はじめてのFXセミナー」では、これからFXを始めてみたい人や興味はあるけどFXはよく分からないという人向けに、FX取引の仕組みや魅力など基本的な内容を学べます。レベル2に該当する「FX取引入門セミナー」では、口座開設方法や入金など実際に取引するまでの流れから、取引証拠金やロスカット、注文方法などセミナー受講後には実際にFX取引が始められる最低限の知識を学ぶことができます。さらに上のレベルにいくにつれて、チャートやテクニカル分析、通貨戦略などより深く学習することができます。
セミナーの他に外為オンラインで活用したいのが豊富な情報コンテンツです。平日に配信される 「今日のアナリストレポート」 では、昨晩のNY市場の動きや注目のイベント、最近起きた重要な出来事をまとめたものが配信されています。情報がまとまっているので目を通しておいて損はないでしょう。その他にも、FXに精通したブロガーたちが相場を予想する 「兵(つわもの)ブロガーの週刊相場予想」 や有名アナリストらの相場予想レポートを配信する「外為LAB.」など取引に活かすことのできる情報が提供されています。さらに会員限定で、ロイター・MarketWin24・fx-waveから最新のマーケットニュースが配信されています。
外為オンラインのデメリット
他のFX業者と比較して外為オンラインの短所として挙げられるのがスプレッドの広さです。スプレッドは、取引にかかるコストのことです。同じ通貨でも買値(Ask)と売値(Bid)の価格が違いします。例えばドル円の買値が「110.050円」で売値が「110.048円」の場合「0.2銭」がスプレッドとなります。この価格差が大きいほど「スプレッドが広い」、逆に小さいと「スプレッドが狭い」と言われます。
他のFX業者と比較して外為オンラインはスプレッドが広い傾向にあります。
そのため、 iサイクル2取引や豊富なコンテンツなど外為オンラインならではメリットと比較検討してから口座開設をした方が良いでしょう。
外為オンラインの取引ツール
外為オンラインチャート
パソコンで取引をする際に利用するのが、 「外為オンラインチャート」 です。シンプルでありながら機能も豊富で初心者から上級者まで満足できるチャートツールとも言えます。
基本的な操作として、FX取引に不可欠な複数のチャートを表示させ、パネルをきれいに並べたい時に使う整列機能はもちろんのこと、2つの異なる通貨ペアのチャートを比較するために重ねて表示させることのできる 「比較チャート」機能 もあります。これまで2つのチャート見比べていた人にとっては使い勝手の良い機能なのではないでしょうか。
またその他の特徴として、 「外為オンラインチャート」 ではチャート上からの注文が可能です。注文方法は、クイック注文の他、クイック+OCO、OCO、If Done、If Done+OCO、指値・逆指値に対応しています。指値の幅などもチャートから視覚的に設定することができます。さらにチャートにはメモ機能もあり、取引の記録や判断材料などを記録して、自分の取引の振り返りや投資傾向を知り学習に役立てることもできます。
テクニカルチャートの種類は、移動平均線が4種類、トレンド系が7種類、オシレーター系が14種類、分析系が1種類の合計26種類が用意されています。 「外為オンラインチャート」はデモ口座でも利用できるので、気になる方は一度試してみることをおすすめします。
外為オンラインfor iPhone
最近ではスマホだけでFXをしている人も多く、スマホアプリの使用感もFX業者を決める重要な要素の1つになっています。外為オンラインが提供するiPhone用のアプリでは、操作は簡単でありながらパソコンでの取引にも劣らないほどの機能があり、初心者から経験者まで利用しやすい仕様になっています。
特徴の1つとも言えるのが、充実した「ホーム画面」です。アプリを起動させた時に最初の表示されるホーム画面には、全24通貨ペアのレートと最新ニュースのヘッドライン、チャートが1画面に表示され、必要な情報にすぐにアクセスできる仕様になっています。またできるだけパソコンと同じ取引環境を提供するために、11種類のテクニカルチャート利用でき、注文方法はパソコンと同じ方法となっています。
外為オンラインfor Android
外為オンラインではAndroidユーザー向けのアプリも用意されています。iPhone版と画面や仕様が少しだけ異なりますが、取引に必要な機能はほとんど同じといっていいでしょう。
Androidのレート画面は、ニュースやチャートの表示の有無など好みのスタイルを選択できるようになっています。もちろん、表示させる通貨ペアや順番はカスタマイズ可能です。またテクニカルチャートは全部で10種類となっています。
外為オンラインで実施中のキャンペーン
外為オンラインでは、 新規口座開設で 最大150,000円がキャッシュバック されるキャンペーンを実施中 です。条件は新規口座開設の完了から3ヶ月の間の約定した新規注文の取引量に応じた金額がキャッシュバックされます。つまり取引量が多ければ多いほどキャッシュバックされる金額も大きくなります。
100万通貨から500万通貨未満だと5,000円がキャッシュバックされます。500万通貨以上になるとキャッシュバックの金額が一気に25,000円になるので、取引量が増えて来た場合はキャッシュバックを狙いに行くのもよさそうです。3ヶ月以内に合計の取引量が3000万通貨以上の場合に最大となる 150,000円がキャッシュバック されます。
外為オンラインの口座開設方法
名前や住所などの基本情報の入力
まずは上記にある「外為オンライン公式サイト」のボタンをクリックして公式サイトにアクセスします。すると下記のような画面が表示されるので中央にある「口座開設(口座開設 5分程度で完了します)」のボタンをクリックします。「5分程度で完了します」と書かれていますが、必要な書類など予め用意していればスムーズに完了できるので、こうれから先ご紹介する項目を確認して準備しておくことをおすすめします。
口座開設の最初のステップは、必要情報の入力です。下の画像のような入力フォームが表示されていると思います。まず「店頭デリバティブ取引に係るご注意」「店頭外国為替証拠金取引説明書」など取引に関す書類を確認し同意します。
次に 基本情報の入力 です。名前や住所、電話番号やメールアドレスといった連絡先など基本的な情報なので迷うことなく入力できると思います。
メールアドレスを入力した後に、「米国納税義務のご確認」と「外国PEPsのご確認」の2つの項目が出てくると思います。ほとんどの人は該当しないと思うので、それぞれ「私は米国市民(米国籍保有者)又は米国居住者ではありません。」、「私は外国PEPsに該当しません。」を選択しましょう。もし2つの項目に該当する方は、表示の指示に従うようにしましょう。
続いて「職業」や「財務情報」、「投資経験」に関する項目があります。年収や現在の金融資産についての質問もありますが、必須なので回答する必要があります。
最後の項目が「コース選択」です。これからFXを始めようとしている人にとっては4つのコースから自分にあったコースを選ぶのは少し難しいかもしれません。4つのコースは、ロスカットのルールと取引単位が異なります。ロスカットは、ある一定の損失が発生した時に、損失を拡大させないために強制的に取引を終了させるルールのことです。
初心者の人におすすめしたいのが「L25Rminiコース」です。このコースはシンプルで、取引証拠金が100%を下回らないように気を付けるだけで大丈夫です。また、取引単位も1,000通貨なので少額から始めることができるため、ひとまずは 「L25Rminiコース」を選択することをおすすめ します。また、コースは口座開設後に追加できるので、他のコースを試すことも可能です。
マイナンバー・本人確認書類の送付
口座開設に必要な情報の入力が完了した後に必要になるのが、 マイナンバー・本人確認書類の送付 です。
送付と言ってもスマホで必要書類を撮影してアップロードすることもできるので、簡単に完了します。手続きを始めるまえに必要な書類を確認して準備しておきましょう。
外貨ex byGMOはGMOインターネットグループ会社のFX会社。取引に応じて付与されるのはポイントではなく、GMOインターネットグループ会社が提供するPayPayか現金のどちらかを選択する。すでにPayPayを使っている人は、外貨ex byGMO、Yahoo! JAPAN ID、PayPayアプリの3つを連携させるだけで、貯まったPayPayをキャッシュレス決済に使用できる。PayPayではなく現金を選択した場合も、現金が外貨ex byGMOのFX口座「外貨ex」に振り込まれるので、そのまま次のFX投資に使うことができる。
外貨ex byGMOの
無料口座開設はこちら (公式サイト)
外貨ex byGMOの口コミ・評判
GMOクリック証券
最小取引単位 | スプレッド | スワップ |
10,000通貨 | 0.2銭(米ドル) 0.5銭(ユーロ) (原則固定) | 7 (買い) -10 (売り) ※8/3時点 ※10,000通貨単位 |
おすすめポイント
GMOクリック証券の
無料口座開設はこちら (公式サイト)
GMOクリック証券の口コミ・評判
LINEFX
最小取引単位 | スプレッド | 米ドル/円 スワップ |
1,000通貨 | 0.1銭 (米ドル/円) 0.3銭 (ユーロ/円) | 7 (買い) -13 (売り) ※12/21時点 FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ ※10,000通貨単位 |
おすすめポイント
LINE FXとのタイアップキャンペーンで、当サイト経由で口座開設申込すると取引1回で6,000円キャッシュバックされる。一回の取引のみなので、すぐにチャレンジできる上に、リスクもかなり少ない。この機会にLINE FXの口座開設するのがおすすめだ。
LINEのFXの
詳細はこちら (公式サイトへ)FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ
LINEのFXの口コミ・評判
LIGHT FX
最小取引単位 | スプレッド | スワップ |
1,000通貨 | 0.2銭(米ドル) 0.4銭(ユーロ) | 5 (買い) -5 (売り) ※8/3時点 ※10,000通貨単位 |
おすすめポイント
「2019年みんかぶFX年間ランキング スワップ部門・スプレッド部門」で第1位を獲得。FX業界最高水準のスワップポイントで、2年連続第1位を目指している。LIGHT FXなら、南アフリカランド/円やトルコリラ/円、メキシコペソ/円のような高金利通貨ペアだけでなく、メジャー通貨ペアから資源国通貨ペアまで、どの通貨ペアのスワップポイントも高い。スワップポイントを目的とするポジションの保有は、日々のレートを気にする必要がないので、初心者にも長期投資志向の投資家にもピッタリだ。
スワップ部門だけでなく、スプレッド部門でも第1位を獲得している。どのような通貨ペアを選んでも、狭いスプレッドで取引できるのはLIGHT FXの強みだ。LIGHT FXのスプレッドは、その狭さだけが業界トップクラスではない。8時から翌朝の5時までの時間帯なら、どの通貨ペアの原則固定スプレッド提示率も99%以上、米ドル/円では99.84%を実現している。利益の最大化にこだわるなら、スプレッドが業界最狭水準のFX会社を選びたい。
LIGHT FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ FXの
無料口座開設はこちら (公式サイト)
LIGHT FX(ライトFX)の口コミ・評判
LIGHT FXを使っていて感じたメリットは4つあります。1つ目は、業界最狭水準のスプレッドで取引コストが安いのでコストを抑えてトレードできる点です。 2つ目は、1,000通貨単位という少額取引が可能な点です。3つ目は、約定率が99.9%と非常に高い点です。約定率が高ければ、注文を拒否されるなんてことは低いので安心です。4つ目は、スマホアプリ(iPhone・Android)が非常に使いやすい点です。プッシュ通知や経済指標、価格分布などの便利な機能を搭載してあるので、サクサク注文ができます。
FXプライムbyGMO
最小取引単位 | スプレッド | スワップ |
1,000通貨 | 0.3銭 (米ドル:1取引50万ドル以下) 0.6銭 (米ドル:1取引50万ドル超) 0.6銭 (ユーロ) | 3 (買い) -18 (売り) ※8/3時点 ※10,000通貨単位 |
おすすめポイント
FXプライムbyGMOの
無料口座開設はこちら (公式サイト)
FXプライムbyGMOの口コミ・評判
マネーパートナーズ
最小取引単位 | スプレッド | スワップ |
10,000通貨 | 0.3銭 (米ドル) 0.4銭 (ユーロ) | 1 (買い) -26 (売り) ※8/3時点 ※10,000通貨単位 |
おすすめポイント
初心者向けサービスの「パートナーズFX nano」は、最低取引単位が100通貨。少額なので初心者でも気楽に始められる。初心者でも簡単に発注できる「クイック発注ボード」対応の取引ツールは、一目でわかる簡単操作が特徴だ。 「パートナーズFX」の取引通貨単位は1万通貨。大きな金額の取引や頻繁な取引に対応できる。約定拒否なし、スリッページなしの高い信頼性を誇る中上級者向けのサービスだ。自分のFX取引経験に合わせて、どちらかを選ぶといいだろう。
マネーパートナーズの
無料口座開設はこちら (公式サイト)
DMM株の口コミ・評判
FXブロードネット
最小取引単位 | スプレッド | スワップ |
1,000通貨 | 0.2銭 (米ドル) 0.5銭 (ユーロ) | 3 (買い) -40 (売り) ※8/3時点 ※10,000通貨単位 | FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ
おすすめポイント
FXブロードネットの
無料口座開設はこちら (公式サイト)
FXブロードネットの口コミ・評判
ヒロセ通商
最小取引単位 | スプレッド | スワップ |
1,000通貨 | 0.2銭(米ドル)(※) 0.5銭(ユーロ) FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ ※スプレッド縮小キャンペーン中 期間:7/1~9/1 | 0.2 (買い) -8.3 (売り) ※8/3時点 ※1,000通貨単位 |
おすすめポイント
ヒロセ通商(LionFX)の
無料口座開設はこちら (公式サイト)
ヒロセ通商(LionFX)の口コミ・評判
みんなのFX
最小取引単位 | スプレッド | スワップ |
1,000通貨 | 0.2銭 (米ドル) FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ 0.4銭 (ユーロ) | 5 (買い) -5 (売り) ※8/3時点 ※10,000通貨単位 |
おすすめポイント
みんなのFXの
無料口座開設はこちら (公式サイト)
みんなのFXの口コミ・評判
スワップ投資でトレイダーズ証券を使っている点です。 買いと売りのスワップが同じなのも良いです。 アプリが使いやすくすぐに慣れます。 スキャルピングしてみましたが、問題なく使えたのが良かったと思います。 スプレッド・取引単位・スワップのバランスが良と実感しました。 向いているユーザーのタイプは中長期的に資産運用のツールのとして利用する方向けです。
FXの特徴だと思いますが、値幅の動きのスピードと大きさが桁違いでビックリするほど上下することがあります。 特にみんなのFXはスプレッドが大きい印象があります。レバレッジをかけてしまうと、一瞬で資金が溶けてなくなってしまうので、その辺の資産管理のセキュリティーをもっと 厳密・厳格にしてもいいのかなと思います。
サクソバンク証券
最小取引単位 | スプレッド | スワップ |
1,000通貨 | 平均0.2銭(米ドル) ※固定スプレッドではないため平均値 | -7 (買い) -30 (売り) ※7/31時点 ※10,FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ 000通貨単位 |
おすすめポイント
サクソバンク証券の
無料口座開設はこちら (公式サイト)
外為ジャパン
最小取引単位 | スプレッド | スワップ |
1,000通貨 | 0.2銭(米ドル) 0.5銭(ユーロ) | 6 (買い) -9 (売り) ※8/3時点 ※10,000通貨単位 |
おすすめポイント
DMM FXとの大きな違いは取引単位。外為ジャパンは1万通貨が取引単位(1Lot)だが、最小取引単位は1,000通貨単位(0.1Lot)となっている。それに対してDMM FXの最小取引単位は、1万通貨単位である。 外為ジャパンは、損失額を限定したい人や少額でも本番取引をしたい人に適したFX口座である。米ドル/円(1米ドル=107円)で1,000通貨の新規注文(買い)を出す場合は、レバレッジ25倍なら4,280円を証拠金として預ければいい。仮にロスカットが発動しても、損失額が4,000円程度ならば心理的なダメージは小さいはずだ。
PC用の取引専用ツールには、ブラウザ版の「外為ジャパンFX PRO」とDL版の「外為ジャパンFX PLUS」がある。外為ジャパンFX PROは初心者でもわかりやすく、直感的に使えるツール。外為ジャパンFX PLUSは上級者には不可欠なカスタマイズ性と高度な分析チャートを搭載した高機能ツールである。高性能チャート分析ツールに、ワンクリックで注文ボードを表示・発注できる機能が追加された「発注版プレミアチャート」も利用できる。
FXで初心者におすすめの口座10選!比較ポイントや注意点、よくあるQ&Aを紹介
読者
- 口座を選ぶ際はスプレッドや最低取引単位などを比較する
- 用途に合わせて2〜3口座開設するのがおすすめ
- 口座開設後は高レバレッジ取引などに注意する
- 必要書類など準備しておけば最短即日取引も可能
FXで初心者におすすめの口座10選
- 1.外為どっとコム
- 2.ヒロセ通商(LION FX)
- 3.SBI FXトレード
- 4.GMOクリック証券(FXネオ)
- 5.DMM FX
- 6.みんなのFX
- 7.LINE FX
- 8.外為オンライン
- 9.松井証券(MATUSI FX)
- 10.auカブコムFX
1.外為どっとコム
- 低コストで取引できる
- 少額資金で始められる
- 情報量が豊富
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ 5銭 ポンド/円:1.0銭 ※2022年4月時点 |
スワップポイント(1万通貨あたり) | 米ドル/円:買15円、売−40円 ユーロ/円:買−23円、売3円 ポンド/円:買30円、売−50円 ※2022年4月1日時点 |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア | 30通貨ペア |
口座開設期間 | 最短即日 |
2.ヒロセ通商(LION FX)
- 通貨ペアが51種類
- 約定力が高い
- 1,000通貨から取引可能
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.4銭 ポンド/円:1.0銭 FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ ※2022年4月時点 |
スワップポイント(1万通貨あたり) | 米ドル/円:買2円、売−83円 ユーロ/円:買−60円、売0円 ポンド/円:買1円、売−90円 ※2022年4月1日時点 |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア | 51通貨ペア |
口座開設期間 | 最短即日 |
3.SBI FXトレード
- 1通貨から取引可能
- スプレッドが狭い
- 積立FXができる
スプレッド | 米ドル/円:0.19銭 ユーロ/円:0.4銭 ポンド/円:0.9銭 |
スワップポイント(1万通貨あたり) | 米ドル/円:買15円、売−19円 ユーロ/円:買−9円、売4円 ポンド/円:買30円、売−35円 ※2022年4月1日時点 |
最低取引単位 | 1通貨 |
通貨ペア | FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ34通貨ペア |
口座開設期間 | 最短即日 |
※スプレッドは2022年2月分実績値
※SBI FXトレード公式サイトより
※実際とは異なる場合があります。
4.GMOクリック証券(FXネオ)
- 低コストで取引できる
- 取引ツールが充実している
- 東証一部上場企業グループが運営
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.0銭 ※2022年4月時点 |
スワップポイント(1万通貨あたり) | 米ドル/円:買28円、売−31円 ユーロ/円:買−4円、売1円 ポンド/円:買37円、売−40円 ※2022年4月1日時点 |
最低取引単位 | 1万通貨 |
通貨ペア | 20通貨ペア |
口座開設期間 | 最短即日 |
5.DMM FX
- 独自のポイントプログラム
- 低コストで取引可能
- 使い勝手のよい取引ツール
LINEで手軽に問い合わせができるため、初心者の方も安心です。「スマホアプリ DMM FX」は高機能でありながら直感的な操作ができます。
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ 0銭 ※2022年4月時点 |
スワップポイント(1万通貨あたり) | 米ドル/円:買21円、売−24円 ユーロ/円:買−7円、売4円 ポンド/円:買49円、売−52円 ※2022年4月1日時点 |
最低取引単位 | 1万通貨 |
通貨ペア | 21通貨ペア |
口座開設期間 | 最短即日 |
6.みんなのFX
- 1,000通貨から取引可能
- 約定力が高い
- 低コストで取引できる
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.4銭 ポンド/円:0.8銭 ※2022年4月時点 |
スワップポイント(1万通貨あたり) | 米ドル/円:買15円、売−18円 ユーロ/円:買−2円、売0円 ポンド/円:買40円、売−43円 ※2022年4月1日時点 |
最低取引単位 | 1,000万通貨 |
通貨ペア | 29通貨ペア |
口座開設期間 | 最短即日 |
7.LINE FX
- スプレッドが狭い
- 重要なニュースをLINEで通知
- 1,000通貨から取引可能
LINE FXは、スプレッドが狭く取引コストが安いのが特徴です。パソコンツール「LINE FX Pro」とスマホアプリ「LINE FXアプリ」があり、どちらも高機能でありながら使い勝手がよいのが魅力です。
【21社比較】FX会社おすすめランキング!初心者に人気のFX口座を紹介
①最低1通貨から始められる!
1通貨からの少額投資が可能。
100円からの ワンコイン入金でも複数ポジションが保有 できる。
②スプレッドが業界最狭水準
2021年2月のリニューアルをきっかけに、スプレッドが大幅縮小。
ドル/円0.2銭の業界最狭水準で取引可能。
③レバレッジ倍率が選べる!
最大レバレッジを1倍、5倍、10倍、25倍の4種類から自由に選択 。
自分で計算してレバレッジ調整する手間が省ける。
スプレッド | 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 1.1銭(ポンド/円) |
スワップポイント | 8円(米ドル/円) -84円(ユーロ/円) 0円(ポンド/円) |
最小取引単位 | 1通貨 |
通貨ペア数 | 20通貨 |
キャンペーン | 2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木)の期間にFX口座を開設し、対象通貨ペアを新規建で合計50万通貨以上(※)取引されたお客様を対象に、取引数量に応じてキャッシュバック(最大50万円) |
詳細 | 松井証券FXの公式サイト |
\ 当サイト限定!3000円もらえる /
松井証券の評判・口コミ
会社員さん 男性(30代)
みなみさん 女性(20代)
佐藤さん 男性(20代)
松井証券FXのメリット
松井証券FXは、初心者でも始めやすい環境が整っています。
他社では最低取引数量を1000通貨~1万通貨と定められている会社が多いですが、松井証券FXでは 1通貨からの取引が可能 です。
100円だけ口座に入金している状態でも複数の通貨が保有できる ので、リスクを抑えた取引をしたい方や、お試しで始めたいと考えている方に最適です。
また、2021年2月のリニューアルにより、業界最狭水準のスプレッド環境で取引できるようになりました。
ドル円で見ると0.2銭のスプレッドで取引できるので、コストを抑えた投資ができます。
最大レバレッジを1倍、5倍、10倍、25倍と自由に選択できる ため、自身で計算してレバレッジ調整する手間が省けます。
\ 当サイト限定!3000円もらえる /
松井証券FXのデメリット
松井証券FXは、スワップポイントが他社に比べてやや低めに設定されています。
また、 通貨ペア数が20通貨と他社に比べると少なめ であるため、マイナー通貨での取引をしたい方にはおすすめできません。
より詳しい情報を知りたい方は、松井証券FXの公式サイトをご覧ください。
\ 当サイト限定!3000円もらえる /
【話題】松井証券FX(MATSUI FX)の評判・口コミは?メリット・デメリットを徹底解説 日本を代表する証券会社である松井証券は、松井証券FXというFXのサービスも提供しています。 2021年2月に大規模なリニューアルをしたことで、人気が急増している注目のF…
GMOクリック証券
新規口座開設 最大30万円キャッシュバック
GMOクリック証券の3つの魅力
①自社開発の取引ツールが使いやすい
取引ツールの「はっちゅう君」では1クリックで注文ができる。
チャート上から新規注文・決済が行える便利な機能が搭載。
②日経225やCFD商品を取り扱っている
国内FX会社では珍しく日経225や米国株、貴金属といった豊富な銘柄の取引が可能。
③スプレッドの安定
固定制のスプレッドは広がりにくく、狭いスプレッド幅での取引が可能。
時間帯や指標を気にせず取引できる。
スプレッド | 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 1.0銭(ポンド/円) ※原則固定 |
スワップポイント | 7円(米ドル/円) -16円(ユーロ/円) 25円(ポンド/円) |
最小取引単位 | 10,000通貨 |
通貨ペア数 | 20通貨 |
特典 | 最大300,000円キャッシュバック |
詳細 | GMOクリック証券の公式サイト |
\ 最大30万円キャッシュバック中/
GMOクリック証券の評判・口コミ
外出シベリアさん 男性(30代)
佐藤さん 女性(40代)
がっきーさん 男性(40代)
GMOクリック証券のメリット
FXの取引高が世界1位を記録しているGMOクリック証券には圧倒的な安心感と信頼性 があります。(※ファイナンス・マグネイト社調べ |2020年1月~2021年12月|)
FX口座は複数開設するという方が多いですが、取引高が多いということはGMOクリック証券はメインで使っている方が多いということが推測できます。
ここまで支持されている理由は、 GMOクリック証券で提供している取引ツールが非常に使いやすいから です。
チャート分析と発注を同時に行うことができる「はっちゅう君」は長く愛されている伝統的なGMOの取引ツールです。
基本的な、 スプレッド、スワップ、約定力などの総合力も高い FXサービスであることから高い人気を誇ります。
\ 最大30万円キャッシュバック中/
GMOクリック証券のデメリット
GMOクリック証券では、1万通貨からの取引が条件となります。
1万通貨だと約40,000円の資金が必要になりますので、初めての方には少しハードルが高いと言えます。
また、より詳しい情報を知りたい方はGMOクリック証券の公式サイトをご覧ください。
\ 最大30万円キャッシュバック中/
GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミは?メリット・デメリットを徹底解説 GMOクリック証券は、国内の証券会社の中で常に人気上位にランクインする会社になり、FXサービスのFXネオの人気も非常に高くなっています。 今回GMOクリック証券の提供す…
LINE FX
口座開設&1取引で最大5,000円プレゼント
LINE FXの3つの魅力
①LINEならではの機能
LINE FXはFX取引に必要な経済指標の速報や相場の急変動のニュースをLINEで受け取ることが可能です。
②最小1000通貨から取引可能
多くのFX会社が最低取引を1万通貨と定める中、LINE FXは1000通貨から(数千円程度)と少額から取引することが可能です。
③豪華なプレゼントキャンペーンを実施中 FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ
LINE FXでは新規口座開設&1取引をした方全員に最大5,000円をプレゼントするキャンペーンを実施中です。
スプレッド | 0.2銭(米ドル/円) 0.3銭(ユーロ/円) 0.5銭(ポンド/円) |
スワップポイント | 14円(米ドル/円) -32円(ユーロ/円) 50円(ポンド/円) |
最小取引単位 | 1000通貨 |
通貨ペア数 | 23通貨ペア |
キャンペーン | 最大55,000円相当キャッシュバック |
詳細 | LINE FXの公式ページ |
\ FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ 最大55,000円キャッシュバック/
LINE FXの評判・口コミ
田島さん 男性(30代)
LINE FXはとにかくキャンペーンが他のFX会社に比べて豪華だと思います。他のFX会社はかなり取引をしないとキャッシュバックがもらえませんが、LINE FXだと1取引をするだけでプレゼントされます。
江口さん 男性(20代)
主婦 女性(30代)
LINE FXのメリット
基本スペックである最小取引単位やスプレッド、通貨ペア数は申し分なく、他の大手のFX会社と比較しても遜色がないことが分かります。
まだサービスが開始されたばかりであるためユーザー数などは大手のFX会社の方が多いですが、 今人気が急上昇しているFX会社になります。
またLINEならではの通知機能も人気が高く、重要な経済指標の発表や相場の急変動の情報が公式LINEで情報を受け取ることができるため、情報収集の利便性という点が評価されています。
現在では、新規登録&1取引で最大5,000円がもらえるキャンペーンや取引量に応じて最大50,000円がもらえるキャンペーンを同時開催しています。
\ 最大55,000円キャッシュバック/
LINE FXのデメリット
ただ、デモトレードアプリは検索すればいくらでも出てくるため、他のアプリでデモトレードをして本当の取引をLINE FXで行うことも十分可能です。
\ 最大55,FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ 000円キャッシュバック/
【辛口】LINE FXの評判・口コミは?メリット/デメリットとキャンペーンを徹底解説 今回は、LINE FXの評判や口コミ、メリット・デメリットなどを詳しくまとめてみました。 これからFX取引を始めたい人は、是非この記事を参考にしてください。 この記事で…
外為どっとコム
新規口座開設 最大302,000円キャッシュバック 口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始)
外為どっとコムの3つの魅力
①無料セミナーを定期開催
FX初心者向けに、FXの知識を提供する無料セミナーを定期的に開催。
オンラインのライブセミナーでは実際の値動きについての解説を行う。
②スプレッドが狭くコストが抑えられる
ドル/円スプレッド0.2銭と業界最狭水準のスプレッドで取引可能。※原則固定 例外あり(8月27日の情報)
その他の通貨も狭い水準にあり、コストを抑えた取引ができる。
③ロスカットラインを調整できる
保有しているポジションのロスカットラインを自分で設定可能。
取引スタイルに合わせて損切りのラインが設定できるので資金管理に有効。
スプレッド | 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 1.0銭(ポンド/円) |
スワップポイント | 米ドル/円:買 12・売 FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ -100 ユーロ/円:買 -64・売 24 ポンド/円:買 60・売 -21 |
最小取引単位 | 1000通貨 |
通貨ペア数 | 30通貨 |
キャンペーン | 最大302,000円キャッシュバック 口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始) |
詳細 | 外為どっとコムの公式サイト |
公式ページ 11月15日時点のデータ
\ 最大30万円もらえる! /
外為どっとコムの評判・口コミ
りゅうさん 男性(30代)
Moritaさん 女性(40代)
オカダさん 男性(40代)
外為どっとコムのメリット
外為どっとコムは投資セミナーが充実しています。
無料のセミナーを定期的に開催しており、オンラインでの参加も可能 です。
また、 ロスカットラインを自身で調整できる ため、相場の急変動に備えたリスク管理ができます。
外為どっとコムのデメリット
FXの取引では注文価格と約定価格が違うスリッページが発生することがあり、外為どっとコムは約定力が低く、スリッページが起きやすいと言われています。
\ 最大30万円もらえる! /
【徹底分析】外為どっとコムの評判や口コミは?メリットやデメリットを徹底解説! FX業者はいくつもあり、国内業者の1つが外為どっとコムです。 2008年には業界初の30万口座突破を達成し、FX業界を牽引してきたFX会社と言えます。 これから外為どっとコ…
auカブコム FX
auカブコム FX デビューを応援!FX新規口座開設+お取引で現金最大50,000円プレゼント!
auカブコム FXの3つの魅力
①スプレッドが業界最低水準!
FX会社を選ぶ際の大きなポイントの一つがスプレッド。 業界最低水準で取引可能なのでコストを抑えて取引できる。
②直感的な操作性とスムーズな取引
スマホアプリもPC版の取引ツールは、直感的な操作性を実現している。そのため、FX初心者から上級者の方までスムーズな取引が可能。
③安心と信頼のMUFGの一員
auカブコム FXは、 日本最大規模の金融グループであるMUFGの一員 であり、安心して資産を預けることができる。
スプレッド | 0.5銭(ユーロ/円) 1.0銭(ポンド/円) |
スワップポイント | 非公開 |
最小取引単位 | 1000通貨 |
通貨ペア数 | 10通貨13ペア |
キャンペーン | InvestNavi×auカブコムFX特別タイアッププログラム auカブコム FX デビューを応援! FX新規口座開設+お取引で現金最大50,000円プレゼント! |
詳細 | auカブコムFXの公式サイト |
auカブコム FXの評判・口コミ
エヌリタさん 男性(30代)
茎太郎さん 男性(20代)
主婦 女性(30代)
auカブコム FXを始めるなら外為オンラインがおすすめ FXのメリット
日本最大規模の金融グループであるMUFGの一員である、auカブコムによって運営されている auカブコム FXは非常におすすめのFX会社の一つ となっています。
スプレッドは業界最低水準を誇っており、コストを抑えて取引することが可能となっています。
また、 スマホアプリやPC版の取引ツールは非常にレイアウトが見やすく、直感的に操作することができる ので、スムーズに取引を行うことができます。
PC版取引ツールではより本格的なFXサービスを利用することができるため、FX上級者の方からも高い支持を集めています。
さらに、 auカブコムは日本で最大規模の金融グループであるMUFGの一員 であり、信頼して資産を預けることができるので、初心者の方でも安心して取引を始めることができるでしょう。
現在auカブコム FXでは特別タイアッププログラムを開催しています。
当サイト経由でauカブコム FXに新規証券&FX口座開設を行い、証券口座申込月の翌月末ニューヨーククローズまでにauカブコムFXの新規注文合計1万通貨以上のお取引をした全ての方に現金3,000円をプレゼント するお得なプログラムですので是非公式サイトを確認してみてください。
auカブコム FXのデメリット
auカブコム FXのデメリットとして、通貨ペアの少なさが挙げられます。
しかし、特に FX初心者の方であれば主要通貨ペアのみで十分だという方も多い ので、そういった方には必ずしも欠点とは言い難いでしょう。
【注目】auカブコムFXの評判・口コミを紹介!メリット・デメリットも徹底解説 auカブコムFXは、auカブコム証券が運営しているFXサービスです。 大々的なキャンペーンを実施しているのを見て、auカブコムFXを使ってみたいと思った方も多いのではない…
SBIFXトレード
新規口座開設 50,000円キャッシュバック
SBIFXトレードの3つの魅力
①1通貨から取引可能
通常のFX会社では1000通貨から1万通貨が最低取引額となりますが、SBIFXトレードでは業界最小1通貨から取引可能。
②積立FXを利用できる
9種類もの通貨を自動購入でコツコツ積立可能。レバレッジや購入頻度なども自分で設定することができる。
③暗号資産CFDの取引ができる
SBIFXトレードならFXだけでなく、ビットコインも取引可能。BTCを始めとして、リップル・イーサリアムのレバレッジ取引に対応。
スプレッド | 公式サイト参照 ※原則固定 |
スワップポイント | 18円(米ドル/円) -32円(ユーロ/円) 48円(ポンド/円) |
最小取引単位 | 1通貨 |
通貨ペア数 | 34通貨 |
キャンペーン | 最大50,000円キャッシュバック |
詳細 | SBI FXトレードの公式サイト |
\ 最大5万円キャッシュバック /
SBIFXトレードの評判・口コミ
小林さん 男性
久保田さん 女性
SBIFXトレードのメリット
FXだけでなく、 暗号資産CFDにも対応しており、暗号資産にも興味がある方は同じFX会社で取引することができます。
また、現在当サイトからの口座開設で3000円がもらえる限定タイアップキャンペーン中。
ぜひこのお得な機会に公式サイトをチェックしてみてください。
SBIFXトレードのデメリット
SBIFXトレードでは、スキャルピングや自動売買に対応していません。
また、スプレッドも取引量に応じて拡大するため、多くの取引をする方はよりスプレッドを意識しなけれはいけません。
\ 最大5万円キャッシュバック /
SBI FXトレードの評判・口コミを紹介!デメリットも徹底解説 FXを始めたいけれども、どのFX会社を選べば良いかわからない。 初めての口座開設だから初心者にも使いやすいFX会社を選びたい。 このようなお悩みはございませんでしょ…
コメント