「一人ひとりが将来のリスクを想像する習慣を」企業のリスクマネジメントとは
また、海外へ目を向けると「経営の意識・知識を確認すれば、その組織の出来・不出来の程度がわかる」という考え方から、「Dear Chairman Exercise(※1)」と称した演習が広まりつつあります。この考え方は遅かれ早かれ、日本でも浸透していくことでしょう。
※1 Dear Chairman Exercise:英国の金融当局が企業の経営者に対して、ITリスクに関わる具体的な管理方針や対応状況などについて質疑応答で行う演習のことをいう。
日頃から「リスクの洗い出し」を行っておく
今回のコロナ禍においては、さまざまな企業が対応を迫られました。多くの企業がリスクマネジメントの重要性を改めて認識したのではないでしょうか。有事となれば、刻一刻と環境が変化することになります。そのため、平時から危機対応やBCP(事業継続計画)(※2)について検討しておくことが重要です。
※2 BCP:Business Continuity Plan。災害など有事の際に、企業が被る被害を最小化し、活動を継続していくための対策のこと。防災対策とは異なっており、事業の継続が主眼に置かれ、具体的な行動指針をたてるものをいう。
他者との交流がリスクマネジメントにも良い影響を与える
「まぁいいか」が企業の命取りになる可能性がある
リスクマネジメントで「ピンチ」を「チャンス」に
家庭のリスクマネジメントシート リスクマネジメント (右は記入例)
提供:ニュートン・コンサルティング株式会社
Zホールディングスグループのリスクマネジメント
Zホールディングスグループでは「ERM、BCP、グループ全体の意識向上」を柱としたリスクマネジメント活動を行っています。また、「リスクマネジメント委員会」を設置し、28項目の重点リスクごとに全社的リスクマネジメント(ERM:Enterprise Risk Management)を運用し、事業活動に関わるリスクを認識・特定し、対応を行っています。そのプロセスと分析、結果についてはリスクマネジメント委員会などを通じて、経営者に報告し、フィードバックを得ています。 また、環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)、ビジネス他(B)の領域を設定し、2020年度にはこれを細分化した28項目によるリスクアセスメントを実施しています。
2020年7月に東洋経済新報社から発表された「CSR企業ランキング(※3)」において、「企業統治+社会性」の項目でZホールディングスは1位になりました。代表取締役社長が委員長を務めるリスクマネジメント委員会を設置し、経営リスク全般を分析するなど、高いガバナンス意識を持って活動しているという点が特に評価されました。
※3 CSR企業ランキング
東洋経済新報社がCSR(企業の社会的責任)と財務の両面から「幅広いステークホルダーに信頼される会社」を見つけることを目的に「東洋経済CSR調査」データベースを基に作成。
【関連リンク】
-
(ニュートン・コンサルティング株式会社)
文:大矢幸世・Yahoo! JAPANコーポレートブログ編集部
編集:Yahoo! JAPANコーポレートブログ編集部
1枚目画像:アフロ
リスクマネジメント
『理解はできるが納得はしない部下』を行動させた方が良い理由
人気マンガに学ぶ!3つの「マネジメントの極意」
「すごい」コミュニケーションが社内を活性化させる
それ、「風土疲労」じゃありませんか ―外国人教育から見えてきた日本の企業風土の課題―
【仕事】よいコミュニケーションとは?大切さ意味をドラッカーの名…
【デリゲーションはマネジメントの要】スティーブン・R・コヴィー…
株式会社識学 代表取締役 社長 安藤広大の執筆した書籍『数値化の鬼』がなんと発売約1か月で12万部を突破しました!
この感謝を皆様にも還元すべく、株式会社識学では、『数値化の鬼』 の図解解説資料を を作成いたしました!
サイト内検索
カテゴリー
記事ランキング
株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍 「リーダーの仮面」は、結果の出せるリーダーになるために必要なテクニックをまとめたリーダーシップ本の決定版!
『企業にとってのリスクマネジメント』/『リスクマネジメント実務』/『DX時代のITリスク』ブレイン・ナビオン公開開始!(第21回リスクファイナンスセミナー)
「第21回リスクファイナンスセミナー」をブレイン・ナビオンで公開開始しました。<企業にとってのリスクマネジメントの目的:株式会社プロエージェントホールディングス 代表取締役、三井住友海上火災保険 代理店会全国会長 三輪 久氏/今日から始めるリスクマネジメント実務の一歩:株式会社プロエージェントホールディングス 太田 惠巳氏/DX時代のITリスクを考える:株式会社ブレインワークス 代表取締役 近藤 昇>
「第21回リスクファイナンスセミナー」をブレイン・ナビオンで公開開始しました。ぜひご覧ください。
リスクマネジメント
【ライブ開催日】
【セッション】
◆企業にとってのリスクマネジメントの目的
株式会社プロエージェントホールディングス 代表取締役
三井住友海上火災保険 代理店会全国会長
三輪 久氏
◆今日から始めるリスクマネジメント実務の一歩
株式会社プロエージェントホールディングス 太田 惠巳氏
◆DX時代のITリスクを考える
株式会社ブレインワークス 代表取締役 近藤 昇
【イベント概要】
中小企業のためのリスクファイナンスの重要性をテーマに、
専門家がその背景や現状について、事故事例や対策などを、ご紹介します。
コメント