Titan FXのクレジット/デビットカード入金の手順・流れと注意点
TitanFX
Titan FXには入金方法がいくつかありますが、この記事では クレジット/デビットカードでの入金方法 を紹介しています。
クレジット/デビットカードでの入金は、 手数料無料 で 24時間即時反映 のため、 すぐに取引を開始したい方におすすめ の方法です。
入金に利用できるカードは VISAカード ・ VISAデビットカード ・ MasterCard の3種類です。
JCBやAMEX は残念ながら 利用できません 。
また、クレジット/デビットカードで入金したい場合は 事前に クレジット/デビットカードの画像を自動認証システムでTitan FXに登録しなければいけません。
クレジット/デビットカードの登録方法
自動認証システムで登録する場合
②クライアントキャビネット(会員ページ)Titan FX 入金方法 にログイン
③「資金の入金」をクリック
④入金する取引口座を選択、入金額を入力
⑤画面中央の「新しいクレジットカードの登録」をクリック
⑥クレジットカード情報を入力し「確認する」をクリック
⑦「同意」をクリック
自動認証できなかった場合
①クレジットカード画像は、自動認証ページから、「キャプチャする」をクリックしてアップロードします。
※カード画像をアップロードする場合はセキュリティの関係上、 カード番号の最初の12桁は隠して撮影 しましょう。
※カードを自動認証で登録した場合は即時反映ですが、アップローダーで登録した場合は手続き完了に 1営業日 かかります。
クレジット/デビットカード入金の手順
②「資金の入金」をクリックします。
④入金する口座を選択し、入金額を入力します。
⑤入金方法(クレジットカード)を選択し、カード情報を入力後、「入金」をクリックし入金完了です。
CCVの欄にはカード裏面の右上に記載されている 3~4桁 のセキュリティコードを入力しましょう。
クレジット/デビットカード入金の注意点
・ では最初からbitwalletや海外電信送金で出金すれば一度で済むのでは?と思う方もいるかもしれませんが、クレジット/デビットカードで入金した場合は、 入金と出金の方法は同じでないといけない ため、クレジットカードで出金する必要があります。
クレジット/デビットカード入金はカードの画像登録が必要なので、写真を撮影したりするのが面倒に感じる方もいるかと思いますが、 一度登録しておくと以降は即時反映で手数料も無料 なので、お手軽な方法だと思います。
TitanFXで出金拒否はあるのか?【TitanFXの出金拒否の噂を徹底検証】
TitanFX
TitanFXは悪質な出金拒否を過去に一度も起こしたことがない
ですので、TitanFXから公開されているルール(規約)を守っていればTitanFXで出金拒否されることはありません。
TitanFXで出金拒否が起こる2つの原因
1. TitanFXの取引規約に違反したトレードを行なっている
1. 複数口座間&他業者(2業者以上)Titan FX 入金方法 間でのゼロカット狙いの両建て
- 同一口座内での両建て
- 複数口座間での両建て
- 他業者間での両建て
と3つありますが、 TitanFXは複数口座間&他業者間での両建てを禁止しています。
ゼロカットシステムを採用しているTitanFXではトレーダー側に追証はありませんのでトレーダーは入金額分のみのリスクで大きな利益を得ることができますが、その損失は「TitanFXが負担」しなければなりません。
2.週明けの窓開けや指標トレードなどゼロカットシステムを悪用した取引
予想とは違った方向に窓開けをしてしまえば強制ロスカットが間に合わず口座残高がマイナスとなりますが、TitanFXはゼロカットシステムを採用しているため、その損失はTitanFX側が負担しなければなりません。
しかも、このような窓開け取引をして負けた場合、ゼロカット補填が行われない可能性が高く、そのマイナス分の追証を自分で払わなければならないので、辞めておきましょう。
▼この件に関してのTitanFX公式サポートからの回答
3.取引インフラの弱点を利用して利益を上げる取引
こういった不正トレードで儲けても出金拒否の対象になりますし、 負けた時もゼロカット補填が行われない可能性がありますので、絶対にやらない方が良いです。
2. TitanFXの出金ルールを理解していない
1. 入金した方法と異なる方法では出金できない
マネーロンダリング防止の観点から、入金した方法と同じ方法でしか出金できないようになっています。
国内銀行送金 or bitwalletで入金した場合は、入金分と利益分を一緒に出金できます
2. 入金額以上の利益は国内銀行送金及びbitwalletでしか出金できない
3. 出金の順序を間違えると出金できない
つまり、クレジットカードで10万円出金してからはじめてそれ以外の方法で出金できるということです。
4. 出金限度額を超えた出金はできない
▼公式サポートからの実際の返信文
現在クレジットカードでの出金につきましては、最近の市場ボラティリティ上昇による取引量の増加に伴い、提携銀行でのお取引の処理に遅延が発生し、出金に手続きに遅れが生じております。 一人でも多くのお客様に滞りなくご出金頂けるよう、お一人様当たりの24時間出金限度額を30万円とさせて頂いておりますことをご案内いたします。
5. ポジションを持っている場合は全額を出金することはできない
余剰証拠金 = 残高 − 必要証拠金 ± 含み損益
なぜならポジションを持っている最中に出金する場合、TitanFXの会員ページには出金可能な金額しか表示されていないからです。
TitanFXの出金拒否まとめ
・私が安定して利益を上げている4つの鉄板エントリーパターンの徹底解説
・2年半勝てなかった私が安定して利益を上げられる常勝トレーダーになれた理由
・たった1つのエントリパターンだけで15億稼いでしまったトレーダーの話
・勝率が高くリスクリワード比も良い最強のエントリーポイント
・9割のFXトレーダーが負けてしまうたった1つの要因
・逆張りトレードをしても絶対に上手くいかない明確な理由
・なぜあなたが買えばレートは下がり、売れば上がるのか?
【保存版】Titan FXの入金・出金方法を画像つきマニュアル解説!
今は、海外FXからの着金を慌てて引き出す必要がなくなっています。
2011年ごろには
「海外FXの稼ぎは、あとで業者に返せと言われてしまうから早く現金にしてしまおう」
というような迷信(笑)が流れたことがあり、
そのために今も慌ててATMで現金を引き出す風習が残っています。
でも今は信頼できる海外FXが増えました。
Titan FXもそのうちのひとつです。
自分名義の銀行に着金したらそのまま置いておいて、
電気代の支払いなどに使ってもまったく問題ありません。
2位 STICPAY
入金時 | 出金時 | |
手数料 | 無料 | 無料※ |
着金時間 | 即時 | 即時 |
※STICPAYから銀行への出金時に600円+送金額の2.5%の手数料がかかる
STICPAYもおすすめの出金方法で、銀行送金よりも安い手数料で出金ができます。
また、STICPAYから銀行口座への着金時間は1営業日~2営業日と早いです。
手順はbitwalletの入出金と同じで、
Titan FXと自分の銀行口座の間にSTICPAYがあるイメージです。
まず入金からみていきましょう。
銀行口座からSTICPAYの口座に入金
Titan FXに入金
STICPAYの入金手順をまとめると、
自分の銀行口座(上の画像で楽天銀行)→STICPAY→Titan FX
となります。
Titan FXから出金
STICPAYから銀行口座へ出金
銀行口座に着金を確認したらお金を引き出す
3位クレジットカード・デビットカード
入金時 | 出金時 | |
手数料 | 無料 | 無料 |
着金時間 | 即時 | 1営業日~4週間 |
・Titan FXでの入出金に使えるカード一覧
たとえば、楽天カードならそのカードに「VISA」か「JCB」とか、
この表のブランド名がついていたら使えるよということです。
出金は入金額以上はできません。
ブランド | 入金 | 出金 | |
クレジットカード | VISA | 〇 | 〇 |
MASTER | 〇 | 〇 | |
AMEX | 条件により使用可 | 条件により使用可 | |
JCB | 条件により使用可 | 条件により使用可 | |
デビットカード | クレジットカードと同じ | クレジットカードと同じ | クレジットカードと同じ |
Titan FXでのポイントとして、初回のみ2万円以上の入金が必要なこと、
はじめて使うクレジットカード(またはデビットカード)はTitan FXで登録をすること、
があります。
コンビニのATMからカードに入金
※一般にクレジットカードは事前の入金不要で後払いだから入金は慌ててしなくても大丈夫です。
※デビットカードは「使ったら銀行口座からすぐ引き落とされる」という性格上、
先に必要分が銀行口座に入っている必要があります。
※デビットカードであっても、
ネットバンキングを使っている人はわざわざATMに行く必要はなく、
ほかの銀行口座からクレジットカード用の銀行口座にお金を振り込むだけで大丈夫です。
現金しか持っていない場合は、ATMに行きましょう。
また、ATMはコンビニでなくても銀行のATMでも問題ありません。
コメント