トレードを学ぶ

海外FXの”追証なし”のゼロカットシステムとは

海外FXの”追証なし”のゼロカットシステムとは
woman

海外FXのゼロカットはリスク限定!追証なしトレードの魅力に迫る

安藤光輝

一方、ゼロカットを導入している海外業者の XM Trading (エックス エム)では、全ての口座でゼロカットを実施しました。スイスフランショックでは大きなマイナス残高が発生したため、ゼロカットがきちんと適用されるのか不安に感じたトレーダーを安心させるため、「XMTradingは常にマイナス残高の自動的な保護を提供していることをお客様に再度ご案内申し上げます。」というお知らせを公式サイトに掲載しています。

スイスフランショック時のXM Tradingからのお知らせ

海外FXのハイレバレッジは本当に危険?国内FXと比較してみた | プロ達が語る海外FXコラム

海外FXの”追証なし”のゼロカットシステムとは 2022.05.11

ゼロカットが適用されるタイミング

  1. 入金額・利益分(口座残高)と相殺
  2. クレジット(ボーナス残高)との相殺
  3. 口座残高・ボーナス残高と相殺してもマイナスになった場合、次回入金時にゼロに戻される

そのため、追加入金をしない限り口座残高のマイナス表示が残りますが、ゼロカットはきちんと適用されており、マイナス残高を支払う義務はありませんのでご安心ください。追加入金を行うか、XM Trading サポートデスクに連絡すればマイナス残高の表示ではなくなります。

ボーナスを差し引いてもマイナス残高が残るため、 ゼロカット が適用されます。

海外FX業者ゼロカット適用タイミング
次回追加入金時に適用
翌日のロールオーバー (※) 後、担当者が順次適用
カスタマーサポートへの連絡で適用
カスタマーサポートへの連絡で適用
151円
翌日のロールオーバー (※) 後、担当者が順次適用
カスタマーサポートへの連絡で適用
カスタマーサポートへの連絡で適用

ゼロカットと両建ての関係

海外FX業者の両建ては注意が必要

  1. 複数口座間の両建て
  2. 異なる海外FX業者間の両建て
  3. 同一口座での両建て
海外FX業者同一口座複数口座異なるFX業者間
××
××
同一口座
複数口座×
異なるFX業者間×
同一口座
複数口座×
異なるFX業者間×
同一口座
複数口座
異なるFX業者間
同一口座
複数口座
異なるFX業者間

Traders Trust 設立10周年記念!100%ご入金ボーナスキャンペーン | FXプラス™

Traders Trust 設立10周年記念!100%ご入金ボーナスキャンペーン | FXプラス™

Traders Trust (トレーダーズ トラスト) では、2020年1月2日から2020年12月31日迄の間、クラシック口座、およびプロ口座へ新規に100,000円以上ご入金頂いたお客様を対象に、入金額に対し100%のボーナスを加算するキャンペーンを実施中です。

2021.01.04

XMTrading $5,000迄の2段階ボーナスキャンペーン開催中|FXプラス™

XMTrading(エックス エム)では、リアル口座に資金を入金した方を対象に、入金額の最大 $5,000円相当のボーナス加算キャンペーンを実施中です。XMの口座開設は、海外FX口座10万口座以上の開設実績を誇る『FXプラス』をご利用ください。

2021.01.28

同一口座の両建て

複数口座間の両建て

複数口座間の両建ての仕組み

価格変動の損益ゼロカット適用分実際の損益
買いポジション
(A口座)
マイナス60万円30万円マイナス30万円
強制ロスカットが間に合わず、マイナス残高になってしまったが、ゼロカットシステムによって口座残高を上回る損失はFX業者の負担となるため、 実際の損益は口座残高30万円分のみ (30万円の損失)
売りポジション
(B口座)
プラス60万円プラス60万円
利益分をそのままもらえるため、 600Pips(60万円/1ロット)の利益

異なるFX業者間の両建て

海外FX業者は、異なる業者間の両建てをどのように検知するのか、仕組みを公表していません。異なる海外FX業者間の両建てであればバレないと考える人もいますが、規約違反をしてしまうと利益が取り消されてしまいますので、規約を守ったトレードをするようにしましょう。異なるFX業者間の両建てをしたいのであれば、 Tradeview や Traders Trust (トレーダーズ トラスト)など禁止されていない業者を利用するのがおすすめです。

海外FXの追証なし「ゼロカット」の実態 海外FXの”追証なし”のゼロカットシステムとは | メリットとデメリット

海外FXのゼロカットアイキャッチ画像

スイス国立銀行がEUR/CHFの上限撤廃を決定したことによって引き起こされた最近の市場での非常に大きな値動きによって、XMはスイス国立銀行による大混乱の影響は受けていないことをお客様に保証致します。

XMTradingは常にマイナス残高の自動的な保護を提供していることをお客様に再度ご案内申し上げます。

XMTradingは、この度のEURCHF通貨ペアの異例な値動き等の混乱時には、特にお客様に対する当社の忠誠心の現れとして、こちらのマイナス残高の自動的な保護を継続していく所存です。

先週中にマイナス口座残高が発生した全てのお客様は、当社の評判と強みへのお約束を果たす為に、マイナス残高が起こりうる他のケース同様に、マイナス残高は既にリセットされています。

easyMarketsの声明文

easyMarketsスイスフランショックに対する声明

  • リスクを最小化するためのストップロス保証
  • 取引を最大化するための利益確定保証
  • CHFのクロス取引に対するリクオートまたは改正なし
  • 負の残高保護

【例外】ゼロカット規約を反故にしたFX業者もいる

一方で、 本来の責任を逃れてユーザーに不利益を被らせる悪徳業者が存在することも事実 です。

元々ゼロカットを採用していたにも関わらず、「今回は想定の範囲外だからゼロカットは不可能」と顧客に追証を求めたためです。

悪徳業者はゼロカットを反故にする場合もあるので、業者の信頼度は事前によく吟味するべきです。

海外FXボーナス一覧表リンク

ゼロカットはどのように発動するの?

具体的なゼロカット発動までの流れ

  1. ロスカットが間に合わない、作用しない事態が発生
  2. 有効証拠金が無くなり、マイナス残高となった場合にゼロカット発動
  3. ゼロカット後、口座残高は0となる

1.ロスカットが間に合わない、作用しない事態が発生

ロスカットが作用しない相場の大変動発生

有効証拠金とは「残高」「ボーナスクレジット」「含み益/含み損」の合計金額です。

順序としては、 まず残高から消費され、その後ボーナスが消費 されます。

2.有効証拠金が無くなり、マイナス残高となる⇒ゼロカット発動

マイナス残高はゼロカット

3.海外FXの”追証なし”のゼロカットシステムとは ゼロカット後、口座残高は0となる

ゼロカットで追証なし

ゼロカットを利用する際の注意点

  • ゼロカットの詳細なルールは業者ごとに異なる
  • ゼロカットを悪用すると厳しい罰則の対象となる

ゼロカットの詳細なルールは業者ごとに異なる

ゼロカットという概念は各社共通ですが、 ゼロカットに関する詳細な仕様・ルールは各海外FX業者ごとに異なります。 以下で幾つか具体例をご紹介します。

ゼロカットが反映されるタイミング

▼ゼロカット反映時間一例
海外FX業者名ゼロカット反映までの時間
XM 数分~数日後に自動リセット
追加入金、資金移動を行うと即リセット
Tradeview 追加入金で即リセット
easyMarkets1営業日前後に自動リセット
MYFXMarketsサポートに連絡後、提示額を入金するとゼロカットの対象となる
ミルトンマーケッツ1営業日以内に自動リセット
急ぐ時はサポートに連絡すると即リセット
GEMFOREX60分以内に自動リセット
IS6FX24時間以内に自動リセット

マイナス残高がある状態での追加入金

業者Aでは、 追加入金と同時にゼロカットが発動され、入金した額がそのまま口座に反映 されます。

しかし、業者Bでは、マイナス残高がある状態での入金はマイナス分と相殺されてしまうため、 口座残高に反映されるのはマイナス分を差し引いた金額 です。

  • 業者A
    :追加入金10万円⇒口座残高10万円
  • 業者B
    :追加入金10万円⇒口座残高5万円

複数口座がある場合のゼロカット

ただし、 海外FXの”追証なし”のゼロカットシステムとは 一部業者では、口座Aのマイナス分が口座Bの残高から相殺される ようになっています。

  • どのタイミングでゼロカットは執行されるのか
  • マイナス残高があるときに入金を行っても問題ないか
  • 他の口座への影響はないか

ゼロカットを悪用すると厳しい罰則の対象となる

ゼロカットを利用した、高確率で大きな利益が出せる手法に、「口座を跨いだ両建て」「窓埋めトレード」があります。

意図して(意図せずとも)これらの手法を行ってしまうと、ゼロカットを悪用していると見做され、 場合によっては口座凍結や利益没収等の厳しい措置が取られる こともあります。

業者によって、禁止されている手法やゼロカットの悪用だと見做される基準も異なるので、事前に業者の利用規約を確認したりサポートに問い合わせるようにしましょう。

「同一業者内の複数口座での両建て」及び「複数業者間での両建て」がこの手法に当たります。

口座Aの買いポジションがどれだけ大きな損失を出しても、ゼロカットがあるお陰で損失は入金額のみに抑えられますが、一方口座Bでは大きな利益が出ているわけなので、総合すると、損失を大きく超えた利益が獲得できるということです。

誰もが皆この手法を利用してしまうと、 業者の負担ばかりが大きくなってしまうため、ゼロカット不正利用として禁止 されています。

窓が開いた後の相場は、この窓を埋める方向に動きがちです。窓埋めトレードとは、この現象を利用した勝率の高い手法です。

すべての業者でこの手法が禁止されているわけではありませんが、 週明けの窓ばかりを狙って取引する行為を、ゼロカットの悪用だと判断されるケースもある のでご注意ください。

海外FXのゼロカットについてのまとめ

ゼロカットのまとめ

ボーナスや話題性のみだけでなく、運営歴や過去のゼロカット実績、金融ライセンスの有無なども確認して、信頼のおける業者かどうか判断するようにしてください。

海外FXの追証なし・ゼロカットシステムとは?「追証なし」+「ハイレバレッジ」が海外FXの魅力

woman

そもそも、「追証」とは?

証拠金維持率とは

「追証」が発生した場合どうしないといけないのか?

国内FX業者の場合
  • 追加証拠金を入金する
  • 保有しているポジションを決済して、ポジション必要証拠金を純資産額よりも下げる

「追証」が発生した場合、いつまでに対応すれば良いの?

DMM FX → 追証発生日の翌営業日の午前4:59
GMOクリック証券 → 追証発生日の翌営業日の午前3:00

「追証」に応じないとどうなるのか?

  • ポジションの強制ロスカット
  • 新規取引の停止
  • 出金予約の停止
  • 発注済み新規未約定注文の取消
  • 出金予約の取消

国内FX業者の追証で設定されている証拠金維持率

DMM FX → 100%未満

DMM FXでは毎営業日クローズ時点に「証拠金維持率の判定」を行い、この時点で証拠金維持率が100%を下回っていた場合には追加証拠金が発生します。
追加証拠金が発生した場合は、追加証拠金が発生した翌営業日の04時59分までに追加証拠金額以上の入金もしくはポジション決済による追加証拠金額の解消が必要となります。
解消期限までに、追加証拠金が0円とならない場合には、保有しているポジションを反対売買による「マージンカット(強制決済)」を行います。

GMOクリック証券 → 100%未満

1.判定時刻

追加証拠金の判定を、毎営業日(祝日を含む)ニューヨーククローズ時点で建玉を保有しているお客様に対し、順次実施します。
(追加証拠金の判定はニューヨーククローズ後1時間程度での完了を想定しております。)

2.発生条件

ニューヨーククローズ時点に時価評価総額が取引金額の4%に相当する日本円額を下回っていた場合(証拠金維持率が100%を下回った場合)追加証拠金が発生します。
追加証拠金はニューヨーククローズ時点の必要証拠金額から時価評価総額を引いた金額です。
追加証拠金が発生したと判定された時点で発注中の新規注文は取消しとなり、当社が解消を確認するまでの間、新規注文、振替出金を制限します。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる