初心者に最適なトレーディングプラットフォーム 2022

FX会社おすすめランキング

FX会社おすすめランキング
FX会社

FX会社比較|FX口座おすすめランキング2022年版|WE LOVE FX

FX会社・口座を選ぶ際に必ずチェックしておきたい FX業者の会社規模・信頼性 、 業界シェア 、主要通貨ペア別 スプレッド と スワップポイント 、取引単位などを一覧で比較。
DMM.com証券 と GMOクリック証券 は、総口座数・預かり証拠金残高・年間取引高においてFX業界最大手の座をかけて争い、 FX初心者から上級者まで幅広い層がメイン口座として使うおすすめのFX会社 です。
更新日: 2022年6月6日

※DMM.com証券は、 2022年5月20日時点で90万口座を突破 したことを発表しました。(DMM FXと外為ジャパンの合算口座数)

※GMOクリック証券は、ファイナンスマグネイト社の年間FX取引高調査報告書において2021年FX取引高 世界第1位、日本国内では10年連続1位を達成したことを発表しました。 出典: GMOクリック証券:FX取引高 世界1位を達成

※総口座数・預かり証拠金残高(百万円単位)は 2022年4月末時点 (DMM FX、外為オンラインは2021年3月末時点)
※年間取引高は2021年1月から12月(DMM FXは2019年度は非開示、外為オンラインは2020年4月から2021年3月の数値)
※取引高は各FX会社公表の年間取引量を1通貨=100円に換算して算出
※自己資本規制比率は2022年3月末時点の数値。
※外為どっとコムの資本金は2022年3月末時点の数値。
※自己資本規制比率とは:金融先物取引業者は金融先物取引法で 自己資本規制比率120%以上 を保つことが義務付けられています。自己資本規制比率が高い程経営が安定している目安となります。

FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング
スプレッド比較
0.2 銭 0.5 銭 0.4 pips 1.0 銭 0.6 銭 0.8 銭 1.0 FX会社おすすめランキング 銭 0.2 銭※
0.2 銭 0.5 銭 0.4 pips 1.0 銭 0.6 銭 1.2 銭 0.9 銭 0.2 銭
0.2 銭 0.4 銭※ 0.3 pips※ 0.7 銭※ 0.5 銭※ 1.0 銭※ 0.5 銭※ 0.2 銭
0.2 銭 0.4 銭 0.FX会社おすすめランキング 3 pips 1.0 銭 0.6 銭 0.8 銭 0.8 銭 1.6 FX会社おすすめランキング 銭 0.2 銭
0.2 銭 0.5 銭 0.4 pips 1.0 銭 0.6 銭 1.2 銭 1.3 銭 0.4 銭
0.3 銭 0.4 銭 0.3 pips 0.7 銭 0.5 銭 1.2 銭0.8 銭 1.3 銭 0.2 銭
1.0 銭 2.0 銭1.0 pips 4.0 銭 3.0 銭 6.0 銭 15 銭 6.0 銭 1.0 銭
0.2 銭 0.4 銭 0.3 pips 0.8 銭 0.6 銭 1.0 銭 0.9 銭 1.6 銭 0.3 銭
0.1 銭 0.3 銭※ 0.2 pips 0.6 銭※ 0.4 銭 1.0 銭 0.9 銭 15.0 銭 0.3 銭
0.3 銭 0.6 銭 0.6 pips 1.1 銭 0.8 銭 1.6 銭 0.9 銭 4.8 銭 0.9 銭

※ DMM FX :「NZドル/円スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2022年3月1日(火)午前7時~6月1日(水)午前5時59分
※ 外為どっとコム :「スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2022年5月9日(月)午前9時~2022年6月4日(土)午前3時、提示時間帯:対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時)情報取得日:2022年5月12日。トルコリラ/円は原則固定スプレッド対象外
※ FXTF :「ユーロ/円、英ポンド/円スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2020年8月から継続中)
※ FXプライムbyGMO :米ドル/円のスプレッドは、50万通貨まで0.3銭、50万通貨以上で0.6銭。
※ GMOクリック証券・外貨ex byGMO :トルコリラ/円のスプレッドは原則固定適用対象外

スプレッドは、トレーダーが 取引毎に負担する取引手数料にあたり、よりスプレッドが狭いFX会社に人気が集まる傾向 があります。事実、人気会社ランキング上位5社は、いずれの通貨ペアも 業界最狭水準のスプレッド で提供されており、 トルコリラ・メキシコペソの取扱いがあるか、ないかが大きな差 となっています。
上位5社に追随するかたちで、みんなのFXは取引システム全面リニューアルを機に、各通貨ペアのスプレッドが大幅に引き下げられ、人気会社上位5社と遜色ないスプレッドで人気急上昇中のFX会社です。

スプレッドは原則固定(例外あり)
スプレッドは各社原則固定を基本としてますが、市場の急変時(震災などの天変地異、各国中央銀行の市場介入、その他外部要因)や市場の流動性が低下している状況(米国東部時間午後5時前後、 年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、スプレッドが拡大する場合があります。

FX会社おすすめランキング
2021年6月
平均/日
5 .87円 -12 .00円 12 .40円 1 .03円 4 .70円 5 .00円 7 .87円 4 .53円
5 .10円 -17 .33円 7 .70円 1 .40円 4 .33円 5 .57円 8 .33円 43 .73円 5 .77円
5 .10円 -33 .17円 6 .80円 0 .80円 2 .00円 1 .53円 8 .33円 42 .97円 6 .60円
2 .13円 -64 .00円 1 .07円 1 .53円 5 .57円 1 .07円 9 .87円 45 .10円 7 .77円
4 .87円 -27 .67円 6 .80円 0 .80円 2 .00円 1 .53円 7 .10円 42 .97円 4 .60円
1 .93円 -81 .70円 2 .10円 1 .37円 1 .97円 2 .20円 2 .30円 3 .93円 2 .13円
0 .17円 -42 .33円 0 .00円 0 .00円 0 .00円 0 .00円 5 .17円 42 .50円 5 .00円
16 .43円 -3 .27円 20 .20円 0 .13円 3 .63円 3 .83円 8 .14円46 .17円 5 .74円
7 .70円 -44 .90円 3 .00円 0 .00円 1 .70円 0 .93円 5 .83円 39 .07円 4 .23円
2 .97円 -19 .07円 6 .50円 0 .07円 1 .80円 2 .37円 9 .00円 40 .30円 7 .00円

スワップポイントは、 FX会社によって特色が色濃く出ており、スワップポイントが高い・低い会社にはっきりと分かれます 。スワップポイントを狙った中長期トレードの場合、将来受取れるスワップポイントに大きな差が生じる可能性があるため、より多く受取れるFX会社に口座を開設することをおすすめします。
みんなのFXは取扱い全通貨ペア、ヒロセ通商はオセアニア通貨・高金利通貨を中心に業界最高水準スワップポイント で提供するおすすめFX会社です。

スワップポイントについて

FX会社おすすめランキング
取引条件比較 取引手数料 取引単位 最大発注量
/1注文
通貨ペア数
無料 10,000通貨単位 100万通貨 21通貨ペア
無料 10,000通貨単位 100通万貨 20通貨ペア
無料 1,000通貨単位 500万通貨 30通貨ペア
無料 1,000通貨単位 300万通貨 51通貨ペア
無料 1,000通貨単位 200万通貨 24通貨ペア
無料 10,000通貨単位 300万通貨 19通貨ペア
無料 1,000通貨単位 50万通貨 26通貨ペア
無料 1,000通貨単位 100万通貨 27通貨ペア
無料 1,000通貨単位 300万通貨 29通貨ペア
無料 1,FX会社おすすめランキング 000通貨単位 200万通貨 20通貨ペア

少額でFX投資をはじめたい方は、 1,000通貨単位以下 取引きに対応したFX会社に口座開設をすることをおすすめします。 外為どっとコム、みんなのFX は、 全通貨ペア1,000通貨単位取引きに対応 しているため少額で取引きしたい初心者におすすめのFX会社です。
ヒロセ通商、外貨ex byGMO FX会社おすすめランキング も1,000通貨単位取引に対応していますが、 例外として、ヒロセ通商はメキシコペソ/円が10,000通貨単位、外貨ex byGMOは南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円が10,000通貨単位 となり、該当する通貨ペアを少額で取引きしたい場合は注意が必要です。

取引条件 例外・注意事項

■ 取引手数料
FXプライムbyGMO :1,000通貨単位で取引きした場合、1通貨あたり3銭の手数料が発生。
■ 取引単位
GMOクリック証券 :南アフリカランド/円は100,000通貨単位。
ヒロセ通商 :メキシコペソ/円は10,000通貨単位。
外貨ex byGMO :南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円は10,000通貨単位。
外為オンライン :南アフリカランド/円は10,000通貨単位。
■ 最大発注量
FX会社によって通貨ペアごとに最大発注量が異なる場合があります。

FX人気ランキング

WE LOVE FXでは、FX口座を保有する 現役トレーダー647人 を対象としたFX意識調査を実施しました。現役トレーダーが現在 メイン口座として使用しているFX会社 と、 FX会社・口座を評価している点 を調査し、 メイン口座として使用率が高いFX業者をFX人気ランキング として発表します。
上位5社ははいずれも「 会社規模・信頼性 」「 優れた口座取引条件・環境 」「 充実したサービス 」を兼ね備え、人気・実力ともに申し分なく、FX初心者なら口座開設候補に必ず加えたい信頼できるおすすめFX会社です。

DMM.com証券

DMM.com証券

DMM.FX会社おすすめランキング com証券は2022年5月に 口座数90万を突破 ※し、FX初心者から上級者まで幅広い層から支持されている業界大手のFX会社です。徹底した低スプレッド戦略、豊富な取引ツール、会社の規模・信頼性の高さ、手厚いサポート体制でFX初心者でも安心して取引きができます。主に 為替差益を狙った短期売買が中心のトレードにおすすめのFX会社 です。
※DMM FXと外為ジャパンを合算した数値。

FXおすすめ口座の人気ランキング12選|FX初心者向け口座を徹底比較!

FXおすすめ口座の人気ランキング12選|FX初心者向け口座を徹底比較!

DMM FXのキャンペーンフロー


当サイトより 新規で口座開設すると4,000円キャッシュバック!
②新規口座開設より3ヶ月以内は取引量に応じて最大20万円キャッシュバック!

DMM FXのキャンペーンの達成条件

※口座開設完了日から3か月後の営業日クローズまでに約定した新規注文が対象です。
※新規取引数量(Lot)のみカウントされます。決済取引はカウントされません。

DMM FX|手数料やスプレッド

FX会社おすすめランキング
最低取引単位 10,000通貨
取引手数料 無料
取扱通貨ペア数 21通貨ペア
デモ取引 可能
取引ツール PC版 FX会社おすすめランキング
・DMM FX PLUS
・DMM FXSTANDARD
・プレミアチャート
モバイル版
・スマホアプリDMM FX
レバレッジ
※原則固定、例外あり
最大25倍
※個人口座・法人口座ともに
基準スプレッド
※原則固定、例外あり
米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭
ポンド/円 1.0銭

MATSUI FX|100円から始められる

MATSU FXの公式トップ

松井証券の「MATSUI FX」は取引に関する手数料は全て無料のため、 できるだけ手数料をかけることなくFX取引したい人にもおすすめのFX口座 です。

1.投資情報コンテンツが豊富

MATSUI FXは 投資情報に関するコンテンツが充実 しており、楽しく学びながらFXの正しい知識や仕組み、利益の上げ方のコツなどを勉強することができます。

例えば、初心者におすすめの通貨ペア、レバレッジのかけ方、トレンドの見方、円安や円高に関する情報などを 学びながら投資家として成長できる機会 が提供されています。

2.少額投資!最低100円からスタート!

MATSUI FX

MATSUI FXは 最低取引単位1通貨(最小約100円) から取引ができるFX口座です。例えば、米ドル/円の通貨ペアの場合は、100円から取引を始められます。

一般的なFX口座は最低取引単位1,000通貨(最小約4,000円)程度から取引を始められるので、 かなりの少額から取引を始められる ことが分かります。

3.LINE公式アカウントでの通知が便利

MATSUI FX

MATSUI FXの公式LINEアカウントを「友達追加」しておくことで、 手軽にトレードできる環境を構築 FX会社おすすめランキング することができます。

この機能を上手に利用すれば、 取引チャンスの時のみ通知がくる 設定ができるので、チャート画面に張り付くことなく取引できます。

MATSUI FXの口コミ・評判

MATSUI FXのキャンペーン

松井証券MATSUI FXのキャンペーン2022年4月

新生活 応援キャンペーン!期間中に対象通貨ペアを、新規建で合計50万通貨以上取引すれば最大50万キャッシュバック! 」を実施中です、期間は2022年4月1日〜2022年6月30日までとなります。

※ 取引とエントリーの順番は問いません。
※ 対象通貨ペア50万通貨以上の新規建取引について、通貨ペアの数・種類・内訳は問いません。
※ 新規建の取引数量のみカウントします。決済取引はカウントしません。

MATSUI FXのキャンペーン達成条件

MATSUI FX|手数料やスプレッド

最低取引単位 1通貨単位
取引手数料 無料
取扱通貨ペア数 20通貨ペア
デモ取引 可能
取引ツール
PC版
・FXトレーダープラス
モバイル版
・松井証券FXアプリ
・LINE公式アカウント
レバレッジ 1倍・5倍・10倍・25倍
基本スプレッド
※原則固定、例外あり
※09:00~翌01:00
米ドル/円 0.2~1.6銭
ユーロ/円 0.5銭
ポンド/円 1.1銭

LINE FX|ラインで通知受取が便利!

LINE FXキャンペーン2022年

少額から取引できる LINE FXは、 初心者やリスクを避けたい方におすすめのFX口座 です。また、取引手数料無料・ 業界最狭水準のスプレッド ※ など取引コスト面でもメリットが豊富です。
※公式サイトより

1.LINE通知からトレードにアクセス

LINE FX

LINE FXは LINEアプリとの連携することで、経済指標の発表や相場の急変動など LINE通知から直接確認できる のが特徴です。

レート変動通知は 「レート変動率0.01%〜10%」 「レートチェックの間隔1分・5分・15分・30分・60分」と自分好みに設定できます。

2.最小約4,FX会社おすすめランキング 000円から取引できる

LINE FX

LINE FXは 最低取引単位1,000通貨(最小約4,000円) から取引を始められるので、少額資金からリスクを抑えて投資を始めたい方に最適な口座です。

例えば、米ドル/円の通貨ペアが現在120円の場合、1,000通貨分に必要な金額は 120円×1000通貨=12万円 になります。

たレバレッジが最大25倍利用できるので 12万円÷レバレッジ25倍=4,800円 が必要になる計算です。都度レートは変わるので計算してみてください。

3.PCツールも機能豊富で使いやすい!

LINE FX

LINE FXはアプリも魅力ですが、高性能機能を搭載したPCツール 「LINE FX Pro」 が人気です。カスタマイズ性に優れており、最高の取引環境を構築できます。

また、背景のテーマカラーやチャート表示、画面配置やチャートの色、注文の初期設定など 細かいところまで自分好みの設定 に変更可能です。

LINE FXの口コミ・評判

LINE FXのキャンペーン

LINE FXキャンペーン2022年

新規口座開設+1取引で5,000円、更に取引に応じて最大50,000円キャッシュバック! 」を実施しています。 ※通年で常時開催中、予告なく変更・終了する場合もあります。

<通常キャンペーン>
新規口座開設&どの通貨ペアでも良いので新規1取引で最大5,000円キャッシュバック!
・1000通貨〜1万通貨以下・・・1,000円
・1万通貨以上・・・5,FX会社おすすめランキング 000円
※合計で1万通貨以上になる場合は、1000通貨単位取引でも5,000円キャッシュバックの対象
※口座開設月の翌月末までが対象

LINE FXのキャンペーン達成条件

<1周年記念キャンペーン>
新規口座開設& 米ドル/円以外の通貨ペアの合計で50万通貨以上の新規建てで取引すれば最大50,000円キャッシュバック!
※口座開設月の翌々月末までが対象

LINE FX|手数料やスプレッド

最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 無料
最低入金額 クイック入金
・1000円以上1円単位
取扱通貨ペア数 23通貨ペア
デモ取引 不可
取引ツール PC版
・LINE FX pro FX会社おすすめランキング
モバイル版
・LINE FXアプリ
レバレッジ
※原則固定、例外あり
最大25倍
※個人口座の場合
基準スプレッド
※原則固定、例外あり
米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.FX会社おすすめランキング 5銭
ポンド/円 1.0銭

トライオートFX|成績優秀な自動売買が選べる

トライオートFXの公式トップ

トライオートFX は、インヴァスト証券が提供するFXサービスです。 公式サイトによれば 新規口座開設者の62%がFX初心者 なので、これから始めますという方も馴染みやすいでしょう。

1.収益率が高い

トライオートFX

トライオートFXは、 高い収益率を誇るプログラム を利用した自動売買を提供する口座です。

設定済みの好成績のプログラムを選択するだけで、 ほったらかし状態で利益を出す ことができるのが特徴です。

2.スワップポイントで見ても好条件

トライオートFX

トライオートFXは他社の自動売買に比べて 比較的高水準のスワップポイントを FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング 提供しているのが特徴です。

3.コンシェルジュがサポート

トライオートFX

トライオートFXは自動売買に関するサポート体制が充実しており、 専任のコンシェルジュ が丁寧に対応してくれます。

ただ、対象となる人は 証拠金額100万円以上、自動売買取引の稼働、初回入金日3ヶ月以上経過 この3つの条件に該当されている方に限ります。

トライオートFXの口コミ・評判

仕事などの関係で本格的に 分析する時間もなくFX取引を諦めていたが、トライオートFXの自動売買であれば操作性もカンタン でおすすめ。ネットで学生などが蔓延らせている怪しい自動売買などとは違い透明性もあるので良い。

トライオートFXのキャンペーン

トライオートFXのキャンペーン2022年3月

新規口座開設+取引に応じて最大50,000円プレゼントキャンペーン! 」を実施中!期間は2022年3月1日〜2022年6月30日までとなります。

トライオートFXのキャンペーン達成条件

①2022年3月1日(火)~2022年5月31日(火)までに新規で口座開設。
②応募フォームが公式サイトにあるのでエントリーする。
③口座開設月の翌月末までに下記の条件を達成すると最大で50,000円キャッシュバック!

※口座開設完了は、お申込みから通常1~3営業日程度必要となります。書類不備や本人確認書類の未着等によって口座開設が遅れてキャンペーン対象者となる期間が終了した場合は、キャンペーン対象外となりますので、ご注意ください。
※プレゼント時に既に口座を解約されている、又は口座残高が0円のお客様につきましてもキャンペーンの対象外となります。
※本キャンペーンは予告なく変更・終了することがあります。
※トライオートFXにおけるポイントサイト・セルフバック経由でお申込みされた場合は、本キャンペーンの対象外となります。
※以前に「トライオートFX」の口座を開設されたことのあるお客様は、本キャンペーンの対象外とさせていただきます。

FX口座人気ランキング18選!初心者でも簡単に開設できるおすすめの口座を比較

kazu

IG証券ではノックアウトオプションを提供しており、予めノックアウト価格(強制決済価格)を決めることによってオプション料さえ支払えばレバレッジ25倍以上の取引をすることができます。また、決済価格が決まっており損失が限定されているため、追加証拠金は発生しません。
そのため、1万円などの少額から稼ぎたい人や、レバレッジの高い取引をして資金効率を高めたい人にはIG証券が最もおすすめのFX会社だと言えますね!
ノックアウトオプションの詳細は以下の通りです。

IG証券 その他FX会社
追証(追加証拠金) なし あり
必要証拠金 1200円〜
(ノックアウトレベルを10pipsに設定した場合)
約4400円
(最低取引単位が1,000通貨の場合)
取扱銘柄 FX・株式・株価指数・その他金融商品 FX
最大レバレッジ 実質1000倍以上※ 25倍
税率 一律20.315% 一律20.315%
会社名 IG証券
通貨ペア数 約100種類
基準スプレッド(FX) ドル/円:0.2銭
ユーロ/ドル:0.4pips
ポンド/ドル:0.9pips
基準スプレッド(ノックアウトオプション) "ドル/円:0.6銭
ユーロ/ドル:0.6pips
ポンド/ドル:1.5pips
最小取引単位 10,000通貨単位
デモ取引 可能
電話サポート時間 午前8時〜午後9時
スマホで本人確認 可能
取引開始まで 最短翌営業日

第3位 LIGHT FX

LIGHT FX

LIGHT FXは、最低取引単位が1,000通貨。最低入金額の制限もないため、少額からFXを始めるれる口座です。最低取引単位は1,000通貨ということは、ドル円が110円の場合、約4,400円の証拠金から取引が可能!

スワップポイント狙いのトレードをすれば、ポジションを持ってから放置していてもお金を稼げるため、初心者にもおすすめの手法です!

FX会社おすすめランキング
会社名 LIGHT FX
通貨ペア数 29
基準スプレッド ドル/円:0.2銭 ユーロ/ドル:0.3pips ユーロ/円:0.4銭※午前8時〜翌午前5時のスプレッド
最小取引単位 1,000通貨単位
デモ取引 不可
電話サポート時間 午前10時〜午後5時
スマホで本人確認 不可
取引開始まで 最短翌日

第4位 松井証券 MATSUI FX

松井証券 MATSUI FX

松井証券 MATSUI FXは、1通貨から取引可能。つまり、100円からポジションを持てるため、少額からFXを始めたい方にはおすすめのFX口座です。

また、LINE公式アカウントを友だち登録することで、経済指標の発表やマーケットの急変動、売買シグナルをLINEで通知。
情報収集が苦手な方も安心してトレードに進むことができます。

松井証券 MATSUI FX 公式サイト

会社名 松井証券 MATSUI FX
通貨ペア数 20
基準スプレッド 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 1.1銭(ポンド/円)
最小取引単位 1通貨単位
デモ取引 可能
電話サポート時間 午前8:30〜午後5:00
スマホで本人確認 可能
取引開始まで 最短1週間程度

松井証券 MATSUI FX 公式サイト

第5位 LINE FX会社おすすめランキング FX

LINE FX

LINE FXは、LINEの公式アカウントと連携させ、経済指標や価格の急変動などの情報をすぐに受け取ることができます。また、LINEのAIチャットが24時間利用可能で、サポート体制が充実。

FX会社おすすめランキング
会社名 LINE FX
通貨ペア数 10
基準スプレッド ドル/円:0.1銭 ユーロ/ドル:0.3pips ポンド/ドル:0.6pips
最小取引単位10,000通貨単位
デモ取引 不可
電話サポート時間
スマホで本人確認 可能
取引開始まで 最短当日

第6位 外貨ex byGMO

外貨ex byGMO

外貨ex byGMOは、チャート分析にMT4の利用が可能なFX口座。
MT4は、多くの分析ツールが利用できるため、自分に合った分析で戦略を立て、勝てるFXトレードができるようになります。
※MT4はチャート分析専用であり、発注には対応していません。

外貨ex byGMO 公式サイト

会社名 外貨ex byGMO
通貨ペア数 24
基準スプレッド ドル/円:0.2銭 ユーロ/ドル:0.4pips ポンド/ドル:1.0pips
最小取引単位 1,000通貨単位
デモ取引 可能
電話サポート時間 月曜日7:00〜土曜日7:00
スマホで本人確認 可能
取引開始まで 最短翌営業日

外貨ex byGMO 公式サイト

第7位 マネースクエア

マネースクエア

FX会社おすすめランキング
会社名 マネースクエア
通貨ペア数 15
基準スプレッド 非公開
最小取引単位 1,000通貨
デモ取引 なし
電話サポート時間 午前10時〜午後5時
スマホで本人確認 可能
取引開始まで最短2〜3営業日

第8位 DMM FX

DMM FX

FX口座数日本第1位の実績を誇っているDMM FXはスプレッドが狭く、サポート体制が充実しているため初心者に最もおすすめのFX口座です。
24時間安心のサポート体制を謳っており、電話やメールだけではなく、「LINEカスタマーサポート」からもお問い合わせが可能です。

また、DMM FXは、スプレッドが業界最狭水準
スプレッドとは、買値と売値の差額のことであり、スプレッドが狭いほど安く買い、高く売る有利なトレードができるようになります。

取引ツールは、PCからアクセスするブラウザ版だけでなく、アプリ版も豊富。アプリ版の「レートアラート通知機能」を使えば、価格が狙っているレートに到達した時に通知を飛ばすことが可能!
忙しい時や外出先でもチャンスを逃さずに取引ができますね。

FX会社おすすめランキング!全31口座を一覧表で徹底比較

FX口座の人気ランキング

FX会社

FX初心者

FX口座って、結局どこが一番いいんだろう?

FXの口座選びは利益を左右する大切なポイントですが、中には 初心者では気づきにくいデメリット が潜んでいる場合も多々あります。

エフ男

…少額取引できて初心者に特におすすめなのは、 オリコン顧客満足度ランキング FX取引 FX専門業者にて 7年連続で1位 を獲得しているヒロセ通商です。

他にもランキング形式で紹介していきますが、まずはFX会社のスペック比較一覧表をご覧ください。

FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング
FX会社最小取引単位おすすめ度取引ツールスプレッドスワップ詳細
1000詳細
1000 詳細
1000 詳細
1000 詳細
1000 詳細
1000 詳細 FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング
1000 詳細
100 詳細
1000 詳細
1000 詳細
1 詳細
1000 詳細
1000 詳細
1万 (※) 詳細
1000 詳細
1000 詳細
1000 詳細
1 詳細
1000 非公開 詳細
1000 詳細
1000 詳細
1000 詳細
1万 (※) 詳細
1万 (※) 詳細
1万 (※) 詳細
1 非公開 詳細
1万 (※) 詳細
住信SBIネット銀行1000詳細
じぶん銀行1000 非公開 詳細
ソニー銀行 1万 (※) 非公開 詳細
PayPay銀行1000 非公開 非公開 詳細

※ 最小取引単位が1万通貨のFX口座では少額取引ができず、米ドル/円での取引に最低でも 4〜5万円 もの資金が必要です。これからFXを始める場合は、少額(1000通貨)から取引できるFX口座を選びましょう。

エフ男

以下、各FX口座のデメリット注意点も紹介します。

おすすめFX会社ランキング TOP7

ヒロセ通商 ライオンFX

ヒロセ通商は、オリコン顧客満足度ランキング FX取引 FX専門業者にて、7年連続で1位を獲得しているレジェンド的なFX会社です。

さらに、FX会社の中では珍しくスキャルピングも公認!スキャルピングを禁止しているFX会社は意外と多く、場合によっては口座凍結される場合もあるので気をつけてくださいね。

スキャルピングをする予定が少しでもあるなら、 ヒロセ通商は必須のFX会社 です。

初心者にお勧めのみんなのFX

また、スプレッドが業界最狭水準&スワップポイントも最高水準!元々スプレッドに関してはパッとしなかったのですが、ここ数年でどんどん好条件になってきています。

初心者向けFX口座おすすめランキング スプレッドやツールを徹底比較初心者向けFX口座おすすめランキング スプレッドやツールを徹底比較

SBI FXトレード

外貨ex byGMOはGMOインターネットグループ会社のFX会社。取引に応じて付与されるのはポイントではなく、GMOインターネットグループ会社が提供するPayPayか現金のどちらかを選択する。すでにPayPayを使っている人は、外貨ex byGMO、Yahoo! JAPAN ID、PayPayアプリの3つを連携させるだけで、貯まったPayPayをキャッシュレス決済に使用できる。PayPayではなく現金を選択した場合も、現金が外貨ex byGMOのFX口座「外貨ex」に振り込まれるので、そのまま次のFX投資に使うことができる。

外貨ex byGMOの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

外貨ex byGMOの口コミ・評判

GMOクリック証券

gmo

最小取引単位 スプレッド スワップ
10,000通貨 0.2銭(米ドル)
0.5銭(FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング ユーロ)
(原則固定)
7 (買い)
-10 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

GMOクリック証券の
無料口座開設はこちら (公式サイト)

GMOクリック証券の口コミ・評判

LINEFX

lineのFX

最小取引単位 スプレッド 米ドル/円 スワップ
1,000通貨 0.1銭 (米ドル/円)
0.3銭 (ユーロ/円)
7 (買い)
-13 (売り)
※12/21時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

LINE FXとのタイアップキャンペーンで、当サイト経由で口座開設申込すると取引1回で6,000円キャッシュバックされる。一回の取引のみなので、すぐにチャレンジできる上に、リスクもかなり少ない。この機会にLINE FXの口座開設するのがおすすめだ。

LINEのFXの
詳細はこちら (公式サイトへ)

LINEのFXの口コミ・評判

LIGHT FX

最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.2銭(米ドル)
0.4銭(ユーロ)
5 (買い)
-5 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

「2019年みんかぶFX年間ランキング スワップ部門・スプレッド部門」で第1位を獲得。FX業界最高水準のスワップポイントで、2年連続第1位を目指している。LIGHT FXなら、南アフリカランド/円やトルコリラ/円、メキシコペソ/円のような高金利通貨ペアだけでなく、メジャー通貨ペアから資源国通貨ペアまで、どの通貨ペアのスワップポイントも高い。スワップポイントを目的とするポジションの保有は、日々のレートを気にする必要がないので、初心者にも長期投資志向の投資家にもピッタリだ。

スワップ部門だけでなく、スプレッド部門でも第1位を獲得している。どのような通貨ペアを選んでも、狭いスプレッドで取引できるのはLIGHT FXの強みだ。LIGHT FXのスプレッドは、その狭さだけが業界トップクラスではない。8時から翌朝の5時までの時間帯なら、どの通貨ペアの原則固定スプレッド提示率も99%以上、米ドル/円では99.84%を実現している。利益の最大化にこだわるなら、スプレッドが業界最狭水準のFX会社を選びたい。

LIGHT FXの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

LIGHT FX(ライトFX)の口コミ・評判

LIGHT FXを使っていて感じたメリットは4つあります。1つ目は、業界最狭水準のスプレッドで取引コストが安いのでコストを抑えてトレードできる点です。 2つ目は、1,000通貨単位という少額取引が可能な点です。3つ目は、約定率が99.9%と非常に高い点です。約定率が高ければ、注文を拒否されるなんてことは低いので安心です。4つ目は、スマホアプリ(iPhone・Android)が非常に使いやすい点です。プッシュ通知や経済指標、価格分布などの便利な機能を搭載してあるので、サクサク注文ができます。

FXプライムbyGMO

fvprime_gmo

最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング 3銭 (米ドル:1取引50万ドル以下)
0.6銭 (米ドル:1取引50万ドル超) 0.6銭 (ユーロ)
3 (買い)
-18 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

FXプライムbyGMOの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

FXプライムbyGMOの口コミ・評判

マネーパートナーズ

money_partners

最小取引単位 スプレッド スワップ
10,000通貨 0.3銭 (FX会社おすすめランキング 米ドル)
0.4銭 (ユーロ)
1 (買い)
-26 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

初心者向けサービスの「パートナーズFX nano」は、最低取引単位が100通貨。少額なので初心者でも気楽に始められる。初心者でも簡単に発注できる「クイック発注ボード」対応の取引ツールは、一目でわかる簡単操作が特徴だ。 「パートナーズFX」の取引通貨単位は1万通貨。大きな金額の取引や頻繁な取引に対応できる。約定拒否なし、スリッページなしの高い信頼性を誇る中上級者向けのサービスだ。自分のFX取引経験に合わせて、どちらかを選ぶといいだろう。

マネーパートナーズの FX会社おすすめランキング
無料口座開設はこちら (公式サイト)

DMM株の口コミ・評判

FXブロードネット

最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.2銭 (米ドル)
0.5銭 (FX会社おすすめランキング ユーロ)
3 (買い)
-40 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

FXブロードネットの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

FXブロードネットの口コミ・評判

ヒロセ通商

hirose

FX会社おすすめランキング FX会社おすすめランキング
最小取引単位スプレッド スワップ
1,000通貨 0.2銭(米ドル)(※)
0.5銭(ユーロ)
※スプレッド縮小キャンペーン中
期間:7/1~9/1
0.2 (買い)
-8.3 (売り)
※8/3時点
※1,000通貨単位

おすすめポイント

ヒロセ通商(LionFX)の
無料口座開設はこちら (公式サイト)

ヒロセ通商(FX会社おすすめランキング LionFX)の口コミ・評判

みんなのFX

最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.2銭 (米ドル)
0.4銭 (ユーロ)FX会社おすすめランキング
5 (買い)
-5 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

みんなのFXの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

みんなのFXの口コミ・評判

スワップ投資でトレイダーズ証券を使っている点です。 買いと売りのスワップが同じなのも良いです。 アプリが使いやすくすぐに慣れます。 スキャルピングしてみましたが、問題なく使えたのが良かったと思います。 スプレッド・取引単位・スワップのバランスが良と実感しました。 向いているユーザーのタイプは中長期的に資産運用のツールのとして利用する方向けです。

FXの特徴だと思いますが、値幅の動きのスピードと大きさが桁違いでビックリするほど上下することがあります。 特にみんなのFXはスプレッドが大きい印象があります。レバレッジをかけてしまうと、一瞬で資金が溶けてなくなってしまうので、その辺の資産管理のセキュリティーをもっと 厳密・厳格にしてもいいのかなと思います。

サクソバンク証券

最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 平均0.2銭(米ドル)
※固定スプレッドではないため平均値
-7 (買い)
-30 (売り)
※7/31時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

サクソバンク証券の
無料口座開設はこちら (公式サイト)

外為ジャパン

FX会社おすすめランキング
最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.2銭(米ドル)
0.5銭(ユーロ)
6 (買い)
-9 (売り) FX会社おすすめランキング
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

DMM FXとの大きな違いは取引単位。外為ジャパンは1万通貨が取引単位(1Lot)だが、最小取引単位は1,000通貨単位(0.1Lot)となっている。それに対してDMM FXの最小取引単位は、1万通貨単位である。 外為ジャパンは、損失額を限定したい人や少額でも本番取引をしたい人に適したFX口座である。米ドル/円(1米ドル=107円)で1,000通貨の新規注文(買い)を出す場合は、レバレッジ25倍なら4,280円を証拠金として預ければいい。仮にロスカットが発動しても、損失額が4,000円程度ならば心理的なダメージは小さいはずだ。

PC用の取引専用ツールには、ブラウザ版の「外為ジャパンFX PRO」とDL版の「外為ジャパンFX PLUS」がある。外為ジャパンFX PROは初心者でもわかりやすく、直感的に使えるツール。外為ジャパンFX PLUSは上級者には不可欠なカスタマイズ性と高度な分析チャートを搭載した高機能ツールである。高性能チャート分析ツールに、ワンクリックで注文ボードを表示・発注できる機能が追加された「発注版プレミアチャート」も利用できる。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる