2019年の株主優待クロス結果をまとめました【半年分】
そんな株主優待クロスの実際の年利が気になって気になってしょうがありませんでした。私は今年1年で日本株を沢山売ったこともあり、余剰資金の比率がかなり多くなっています。本当なら今すぐにでも「eMAXIS クロス取引まとめ Slim 先進国株式」に投入したい所ですがあちらはリスク資産。いつどのタイミングで大暴落するか分かったものではありません。一括で投資したいという欲を抑えて、その余剰資金を持て余してしまうので株主優待クロス取引でお茶を濁そうかと思いました。
- 利益は私の独断と偏見で額面より大分下げてます。例えば3000円ギフトカタログは800円ぐらいにする等で、かなり値下げしているつもりです。
- 投資期間(拘束期間)クロス取引まとめ は1ヶ月とします。数日の物もあると思いますが、機会をうかがっている最中は銀行または証券会社に資金を置いている状況(拘束)に実質的になっていたため。
- 利益等について過去ブログで記載した内容から改めて正確な値を合算していますので結果に誤差が生じます。
- 雑所得については考慮せずに記載しています。
株主優待クロスの半年分結果
6ヶ月で約18万円の利益となりました。結構な額です!単純計算で2倍すると、年間350,820円と言った所でしょうか!?
- 6ヶ月分の拘束金の平均額を出します。
- 今回の「利益×2」して、年間の利益を想定します(※今回は約35万円)
- 約35万円の利益に対して拘束金の平均額から利率を出します。
今回、6カ月分の拘束金の平均は"7,321,067円"でした。これを1年間の投資で使う拘束金として考え、利率を求めると以下の通りとなります。
余剰資金 でこれだけの年利が出たってことですよね!?凄い!
勿論、利益部分がカタログギフト等で実際本当にその利益だったの?とか、買ったり売ったりの 労働力 や 諸経費等諸々の費用 がありますが、それでも余剰資金で年利約4.8%はとてつもないのでは?と思いました。
当然、 複利効果は無い ことと、毎月同じ額の拘束資金を投資できるものではないと思いますので、大量に資金が欲しい月(3月9月等)では投資額の確保等、色々調整が必要になります。なので、本当の年利ももう少し下がると思いますが、余剰資金でこの結果は十分です。
株主優待クロス取引しやすい銘柄 12月編
info.finance.yahoo.co.jp
◎会社HP:http://www.fkd.co.jp/
◎Yahoo!ファイナンス株価情報:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1899
◎株主優待内容:
クオ・カード
200株以上
継続保有1年未満:2,000円分
継続保有1年以上:5,000円分
※株主名簿に3回以上記載または記録されている株主対象
◎カブドットコム証券で一般信用売りが利用可能。
◎過去逆日歩(1株あたり):2011年0円、2012年1.4円、2013年0.35円、2014年0円、2015年0円、2016年0円
分割情報 [1:0.2](17/06/28)
リンクアンドモチベーション(2170)
◎会社HP:https://www.lmi.ne.jp/
◎企業サイトの株主優待情報:https://www.lmi.ne.jp/ir/complimentary/
◎Yahoo!ファイナンス株価情報:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2170
◎株主優待内容:
保有株式数・保有期間に応じて半年毎にQUOカードを進呈
1,000株以上
1年以上: 1,500円分
2年以上: 3,000円分
3年以上: 4,500円分
2,500株以上
1年以上: 3,800円分
2年以上: 7,500円分
3年以上:11,300円分
5,000株以上 クロス取引まとめ
1年以上: 7,500円分
2年以上:15,000円分
3年以上:22,500円分
10,000株以上
1年以上:15,000円分
2年以上:30,000円分
3年以上:45,000円分
15,000株以上
1年以上:22,500円分
2年以上:45,000円分
3年以上:67,500円分
◎過去逆日歩(1株あたり):2011年0円、2012年0円、2013年0円、2014年0円、2015年0円、2016年0.5円
分割情報 [1:2](12/06/27)、[1:2](13/04/25)、[1:2](13/11/27)、[1:100](14/03/27)
クックパッド(2193)
◎会社HP:http://cookpad.com/
◎Yahoo!ファイナンス株価情報:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2193
◎株主優待内容:
保有期間に応じ①及び②を贈呈
①「クックパッド」*1 プレミアムサービス利用クーポン
②「株主様専用ご紹介クーポン」*2 プレミアムサービス利用クーポン
100株以上
1年未満:①6ヶ月無料 1枚 ②6ヶ月無料 3枚
1年以上:①1年間無料 1枚 ②6ヶ月無料 3枚
◎過去逆日歩(1株あたり):2011年0円、2012年0円、2013年0円、2014年0円、2015年0円、2016年0.5円、2017年0円
分割情報 [1:2](13/04/25)、[1:3](15/06/26)
不二家 (2211)
aucview.aucfan.com
コメント