投資助言

FXブロードネット

FXブロードネット
ツール画面のポジション照会をタップすると、トラッキングトレードによって新規で注文されたポジションが表示。

FXブロードネット

FXブロードネットの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報

FXブロードネットは、FXサービス取引コスト満足度第一位に輝いた(2018年8月調べ)人気のFX業者です。2017年末には顧客口座数が「18万4,000口座」を突破しました。 FXブロードネットの「ドル/円」スプレッドは0.3銭です。また「ユーロ/円」のスプレッドも0.5銭と主要通貨ペアのスプレッド幅が狭く、取引手数料も0円なので、いつでも『低コスト』で取引できます。 なおFXブロードネットでは、自動売買の「トラッキングトレード」が利用できます。さらに1,000通貨単位から取引可能。軍資金の少ないFX初心者でも安心して、トレードが始められます。

主要通貨のスプレッド 原則固定(例外あり)

スプレッド 主要通貨ペアも業界最狭クラスの低スプレッドで取引できる! 自動売買 話題のリピート系自動売買「トラッキングトレード」が使える! 取引単位 1,000通貨よりトレード可、手数料無料でFX初心者も安心!

FXブロードネットはこんな人におすすめ!

  • FX初心者の方、少ない軍資金でトレードを始めたい方
  • FXはコストを抑えて、お得に売買したいという方
  • 自動売買(トラッキングトレード)を低コストで始めたい方

お得な特典情報

FXブロードネットの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報

キャッシュバック特典

FXブロードネットは、新規口座開設と一定の取引を達成すると 最大20,000円 のキャッシュバックが受けられます。 このほか、新規口座開設者にはトラッキングトレードの取引手数料が「90日間無料」になる特典や、自動売買取引手数料が半額(=50%OFF)になるキャンペーンを実施しています。

FXブロードネットの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報

FXブロードネットの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報

FXブロードネットのサービス特徴

スプレッド

FXブロードネットのスプレッド

通貨ペア数

取引ツール

FXブロードネットの評判

FXブロードネットの良い点

FXブロードネットの良い点は、スプレッド幅が狭く、低コストでトレードができること。また、自動取引ツール「トラッキングトレード」が使えるので、設定したトレードルールに沿って自動売買ができる点にあります。

チェックポイント

自動取引ツール「トラッキングトレード」とは?

自動売買と裁量トレードの違い

自動売買によるトレード 売買のタイミングを逃さないよう、相場や値動きを正確に判断しトレードする必要がある(ベテランや上級者が勝ちやすい方法)。
裁量トレード あらかじめ設定したルールに沿って自動で売り/買いを繰り返してくれるので利益が出やすく、メンタル面での負担も無い。

自動売買システム「トラッキングトレード」

FXブロードネットの気になる点

FXブロードネットのアプリ・取引ツールは使いやすい?

FXブロードネットの取引ツール

FXブロードネット FXブロードネット
ツール区分 ツールの特徴
ダウンロード版 FXブロードネットの取引をフル機能でサポートするダウンロード版のツール。
ブラウザ版 インストール不要なPC版ツールで、初心者にもうれしいシンプルな操作性が人気。
iPhone版 ワンタップ発注できる操作性の高さが人気。チャートも11種類(トレンド系4種類・オシレーター系7種類)を搭載。
Android版 為替レートと簡易チャートが一覧表示できる。1タップ発注にも対応しており、デイトレーダーや短期売買を専門にするトレーダーにも人気。
タブレット版 AndroidとiPadのタブレットに対応した取引ツール。タブレットならではの大画面と操作性を活かした設計が特徴で初心者でも迷わず注文できる。
モバイル版 携帯電話を使ったトレード専用ツールで、NTTドコモ、SoftBank、auのフィーチャーフォンに対応。

FXブロードネットの取引ツール

FXブロードネットの手数料・スプレッドは狭い?

FXブロードネットと他社(A社)のスプレッドを比較

FXブロードネット
通貨ペア FXブロードネットのスプレッド 業界大手A社のスプレッド
米ドル/円 0.2銭 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭 0.5銭
豪ドル/円 0.6銭 0.7銭
ポンド/円 1.0銭 1.0銭
NZドル/円 1.3銭 1.2銭
ユーロ/米ドル 0.5pips 0.4pips

FXブロードネットのスワップポイントは高い?

FXブロードネットと他社(A社)のスワップポイントを比較

FXブロードネット
通貨 FXブロードネットのスワップポイント 業界大手A社のスワップポイント
米ドル/円 5円 7円
ユーロ/円 -35円 -11円
ポンド/円 1円 5円
豪ドル/円 1円 4円
NZドル/円 1円 7円
カナダドル/円 1円 2円
スイスフラン/円 -30円 -13円

FXブロードネットの約定力は安定している?

FXブロードネットでマージンコール・ロスカットされる水準は?

FXブロードネットのロスカット値

  • ブロード1コース = 1%
  • ブロード20(ブロード20ライト)コース = FXブロードネット 8%
  • ブロード25(ブロード25ライト)コース = 20%
  • ブロード25MC(ブロード25ライトMC)コース = 20%
  • ブロード25S(ブロード25ライトS)コース FXブロードネット = 100%

FXブロードネットのマーケット情報は充実している?

FXブロードネットの「マーケット情報」

チャートで検証する昨日の相場

経済指標カレンダー

各国政策金利

ニュース配信

FXブロードネットの出入金はいくらから可能?

FXブロードネットの出入金手数料

操作内容 手数料
クイック入金 0円
※ ただし、入金額は5,000円以上
振込入金 0円
※ただし「銀行振込」を利用した場合は振込手数料が必要
出金 0円
全額出金 0円

FXブロードネット「クイック入金」の提携金融機関

チェックポイント

クイック入金に対応する金融機関

FXブロードネットでFX口座を開設する手順

STEP1:Webから申し込み

STEP2:本人書類の提出

マイナンバーカードの提出方法(FXブロードネット)

送付書類 送付点数
個人番号カード(表面・裏面) 計1点
個人番号付住民票 計2点
通知カード FXブロードネット + 写真付本人確認書類 計2点
通知カード + 写真無本人確認書類 計3点
■外国籍の方が必要な本人確認書類
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 個人番号カード
  • 住基カード
  • 在留期間が記載された住民票(発行から3か月以内)等

STEP3:書類選考

STEP4:口座開設完了手続書類を郵送

STEP5:入金&取引開始

FXブロードネットまとめ

お得な特典情報

FXブロードネットは、新規口座開設と一定の取引を達成すると 最大20,000円 のキャッシュバックが受けられます。 このほか、新規口座開設者にはトラッキングトレードの取引手数料が「90日間無料」になる特典や、自動売買取引手数料が半額(=50%OFF)になるキャンペーンを実施しています。

スペック表

サービス情報 FXブロードネット FXブロードネット
サービス名称FXブロードネット
サービス開始日 1993年(平成5年)9月22日
口座開設数 184,070口座
預り証拠金残高 4,720.0(百万円)
年間取引高 -
※口座開設数、預り証拠金残高、年間取引高は2020年09月23日時点の値です。

企業情報 FXブロードネット
社名 株式会社FXブロードネット
登録免許 登録番号 関東財務局長(金商) 第244号
第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業、投資助言・代理業

【加入協会】
一般社団法人 金融先物取引業協会(会員番号:1541)
一般社団法人 日本投資顧問業協会(会員番号:011-01121)

FXブロードネットを徹底レビュー!スプレッドでリピート注文もOK


以前に1〜2年ほど月刊ザイにて、広告塔をつとめていたFXブロードネット専業トレーダーの視点で紹介します
FXブロードネットのトラッキングトレードには正直惚れておりまして、非常に良心的なコストパフォーマンスを提供してくれている会社さんです。
おそらくリピート系の自動売買注文で最もパフォーマンスが出せるFX会社の一つでしょう。
以下、レビューを記します。

すばり!FXブロードネットの3つの特徴

特徴1)主要通貨ペアのスプレッド

ドル円02銭、ユーロ円0.5銭、ポンド円1.0銭、豪ドル円0.6銭、ユーロドル0.5pipsと、主要通貨ペアで驚きの低スプレッドを実現
特徴2)価格追尾型のシステムトレードが便利!

引用:

引用:FXブロードネットホーム/トラッキングトレード

独自サービス「トラッキングトレード」を使えば、安く買って、高く売るを自動で取引してくれます。
また効率的な売買戦略を、システムが算出してくれる「おまかせ設定(ランキング注文)」もあるので、初心者でも大丈夫です。
特徴3)取引分析ツールや操作セミナーなどサポート万全

FXブロードネットホーム/山中康司のボリンジャーバンド実践的手法

FXブロードネットの会社情報


株式会社FXブロードネットは1993年創業ですが、元々は為替の情報を配信する「ワカバヤシ エフエックス アソシエイツ」でした。
その後2007年に現在の「FXブロードネット」の提供を開始し、現在に至ります。

FX ブロードネットの会社情報詳細
参考:https://www.fxbroadnet.com/company/ FXブロードネット FXブロードネット FXブロードネット
会社名 株式会社FXブロードネット
設立年月日 1993年(平成5年)9月22日
代表者 代表取締役社長 山口 裕
資本金 3億円(平成21年4月20日時点)
自己資本規制比率 570.7%※
総口座数 20万1,366口座※
純資産 46億6,000万円※
決算期 3月末
登録 登録番号 関東財務局長(金商) 第244号
第一種金融商品取引業
第二種金融商品取引業
投資助言・代理業
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会(会員番号:1541)
一般社団法人 日本投資顧問業協会(会員番号:011-01121)
加入取引所:株式会社東京金融取引所
事業内容 金融商品取引法に基づく店頭外国為替証拠金取引及びこれに付随する一切の業務
店頭金融先物取引及びこれに付随する業務
主な取引銀行三井住友銀行
みずほ銀行
楽天銀行(旧イーバンク銀行)
業務・財産の状況 業務及び財産の状況に関する説明書
所在地 〒100-6217 東京都千代田区丸の内1-11-1
電話 03-6275-6666(代表)
FAX 03-5218-2200
お問合わせ及び苦情相談窓口 0120-997-867
E-mail [email protected]ブロードネット com
お問合わせ時間 午前9:00~午後5:00(土曜日、日曜日、インターバンク市場休場日を除く)
FXブロードネット

FXブロードネットは100%信託保全

引用:https://www.fxbroadnet.com/feature_top.jsp

FXブロードネットは、顧客の証拠金を三井住友銀行の金銭信託口座にて分別管理しています。
ですので、万が一FXブロードネットが破綻しても、顧客の資産は戻ってくるので安心です。

FXブロードネットのスプレッドは米ドル/円が特に低い

またユーロ/米ドルも低めのスプレッドですが、 英ポンド/米ドルは2.6pipsと高スプレッド ですので売買する際は注意しましょう。

引用:https://www.fxbroadnet.com/fx/spread/
(FXブロードネット 2020/09/07時点) FXブロードネット FXブロードネット FXブロードネット
取引通貨 ティッカー スプレッド
米ドル/円 USD/JPY 0.2銭
ユーロ/円 EUR/JPY 0.5銭
英ポンド/円 GBP/JPY 1.FXブロードネット FXブロードネット 0銭
豪ドル/円 AUD/JPY 0.6銭
NZドル/円 NZD/JPY 1.3銭
カナダドル/円 CAD/JPY 4.8銭
スイスフラン/円 CHF/JPY 3.8銭
南アフリカランド/円 ZAR/JPY 16.4銭
ユーロ/米ドル EUR/USD 0.5PIP
英ポンド/米ドル GBP/USD 2.6PIP
豪ドル/米ドル AUD/USD 1.9PIP
NZドル/米ドル NZD/USD 2.7PIP
米ドル/カナダドル USD/CAD 3.9PIP
米ドル/スイスフラン USD/CHF2.8PIP
ユーロ/英ポンド EUR/GBP 2.9PIP
ユーロ/豪ドル EUR/AUD 6.8PIP
ユーロ/NZドル EUR/NZD 8.2PIP
ユーロ/カナダドル EUR/CAD 4.9PIP
ユーロ/スイスフラン EUR/CHF 2.8PIP
英ポンド/豪ドル GBP/AUD 7.6PIP
英ポンド/NZドル GBP/NZD 12.1PIP
英ポンド/スイスフラン GBP/CHF 6.3PIP
豪ドル/NZドル AUD/NZD 7.1PIP
豪ドル/スイスフラン AUD/CHF 3.7PIP

FXブロードネットのスワップポイント

特に米ドル/円の売りは、比較的大きいマイナススワップになる傾向があるため、ショートする際には注意しましょう。

引用:https://www.fxbroadnet.com/swap.jsp
(2020/09/07時点) FXブロードネット FXブロードネット FXブロードネット FXブロードネット
通貨ペア 買スワップ 売スワップ
USD/JPY(米ドル/円) 2 -43
EUR/JPY(ユーロ/円) -35 1
GBP/JPY(英ポンド/円) 1 -36
AUD/JPY(豪ドル/円) 1 -40
NZD/JPY(NZドル/円) 1 -39
CAD/JPY(カナダドル/円) 1 -36
CHF/JPY(スイスフラン/円) -30 0
ZAR/JPY(南アフリカランド/円) 40 -160
EUR/USD(ユーロ/米ドル) -36 1
GBP/USD(英ポンド/米ドル) -26 0
AUD/USD(豪ドル/米ドル) 2 -34
NZD/USD(NZドル/米ドル)1 -31
USD/CAD(米ドル/カナダドル) -25 0
USD/CHF(米ドル/スイスフラン) 1 -33
EUR/GBP(ユーロ/英ポンド) -59 10
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル) -45 18
EUR/NZD(ユーロ/NZドル) -36 8
EUR/CAD(ユーロ/カナダドル) -48 1
EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン) 3 -49
GBP/AUD(英ポンド/豪ドル) -30 5
GBP/NZD(英ポンド/NZドル) -28 7
GBP/CHF(英ポンド/スイスフラン) 0 -34
AUD/NZD(豪ドル/NZドル) 1 -22
AUD/CHF(豪ドル/スイスフラン) 11 -58

FXブロードネットの取引ツール

出所:https://www.fxbroadnet.com/tools/fxdesktopapp.jsp

出所:https://www.fxbroadnet.com/pdf/FxtsAirManual.pdf

FXブロードネット

必ず口座開設前にデモコースの口座を開設して、取引を行ってみること。FXの知識がなければデモで操作になれて、達成可能か調べる。時間と労力はかかるが報酬と損失が大きいので、いきなり新規口座開設はしないこと

実際に挑戦する場合、1000通貨から取引可能なブロード25ライトSコースを開設すること。ブロードコースは一万通貨からの取引となるため、リスクが増大する。

トラッキングトレード

上メニューのトラッキングトレードをクリック。今回は注文ではなく、必ずトラッキングトレードを選択すること

ブラウザが開くので、トラッキングトレードを開始するをクリック

注文設定をクリック

トラッキングトレードは以下の設定にする

  • 通貨ペア=USDJPY
  • ボラリティ参考期間=一か月(何でもよい
  • 想定変動幅=200PIP程度(最低の10.0PIPが一番危険
  • ポジション方向=お好みで(上がるか下がるかわからないため。AI予想を参考にするしかない
  • 対象資産=10万円(ブロードライトコースの場合1万円で可
  • 新規注文可能額=口座の額が表示される

想定変動幅が一番難解で重要な部分。最低の10PIPが一番リスクが高く、損きりと不利なレートでの購入を繰り返す。とりあえず200pip以上を選択したほうが良い。PIPの値が高いほど、あまり取引を行わないので、リスクが少ない

設定が終わったら登録をクリック

ツール画面のポジション照会をタップすると、トラッキングトレードによって新規で注文されたポジションが表示。

これの右側の決済予定差益が、現在の利益損失として表示される。画面では7522円の利益

最後ポジションを解除する場合、クイック決済をタップする。ポジションとトラッキングトレードを解消できる

経済指標が良くドル高 FXだけで生活しちゃおー

バカラ村


こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。

上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。

過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。

勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。

天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。

短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 FXブロードネット FXブロードネット FXブロードネット 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる