戦車で攻撃を行うストラテジーゲームです。
オート攻撃を行ってくれ、「再生」を押すと戦闘シーンのリプレイを見ることができます。
部隊の編成をしたり、戦車を自分好みに変えていくことができます。
自分でどんな装備にしようか考えるのがとにかく楽しいです。
play.google.com
【PS4】おすすめシミュレーション・ストラテジーゲーム25選!!
内容の説明 「Prison Architect」(プリズン・アーキテクト)で、あなたは思い知ることになるでしょう .
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0115-CUSA03554.
グランドエイジ メディーバル
交易と外交で中世ヨーロッパを制覇せよ!
ゲームの舞台は11世紀の中世ヨーロッパ。
初めてゲームをプレイする際はキャンペーンモードを選択するとよいでしょう。
貿易では輸入をするだけでなく、自国で育てた物資を輸出することで利益も出していきましょう。
ゲームの目的はヨーロッパを全土を治め皇帝となることです。
戦場のヴァルキュリア リマスター
PS4の高画質なグラフィックと、リマスター版と言うことで安価で購入できる点に注目です。
コマンドで選択するシミュレーションパートとTPS形式の銃撃戦がメインのアクションパートでゲームが進んでいきます。
頭を使って勝つ!人気のおすすめストラテジーアプリ20選
Rise of Kingdomsは古代文明をテーマにしたストラテジーゲームで、プレイヤーは総督として兵士を集めて領地拡大を目指していきます。
ゲーム内では戦うだけでなく同盟を組むことができ、どのような選択を取るかが委ねられています。
また、選択した文明によって戦略が変わってくるのも、このゲームが面白いポイントです。また、有名な武将がキャラクターとして登場します。そのため、 Rise of Kingdoms は歴史好きの方にはおすすめのストラテジーゲームです。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | ストラテジーゲームとは2018年9月20日 |
公式サイト |
ダンジョン・ウォーフェア 2
ユーザー評価:★★★★☆
ダンジョン・ウォーフェア 2 はタワーディフェンス戦略ゲームで、 1 作目の続編となっています。
個性豊かなトラップが仕掛けられていたり、ユニークな装備システムが用意されていたりなど、充実した内容となっています。
そしてグラフィックはドット絵調で、ファミコンやゲームボーイのような懐かしさが感じられます。
このゲームは有料ではあるものの追加課金がありません。そのためゲームに夢中になってついつい課金してしまうといった心配がないため、気兼ねなくゲームができます。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | ios:610円 and:540円 |
リリース日 | 2019年5月2日 |
公式サイト |
ユーザー評価:★★★★☆
白夜極光は RPG 型のストラテジーゲームで、事前登録者 100 万人を達成したという注目が集まったゲームです。
新しいジャンルでありながら、一筆書きで進めるというシンプルな対戦方法。
より長いコンボを繋げていくこと、で多くの敵を攻撃することが可能となり、簡単でありながらも効率性を求められます。白夜極光に登場するキャラクターは、石川由依さんや鬼頭明里さんなど、現在のアニメ界で活躍する豪華声優が CV を担当しており、アニメファンにはたまらないアプリとなっています。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | 2021年7月9日 |
公式サイト | https://alchemystars.jp/ |
大航海戦記 ∼ 海賊王に挑め ∼
ユーザー評価:★★★☆☆
大航海戦記 ∼ ストラテジーゲームとは 海賊王に挑め ∼ は 16 世紀ヨーロッパの海戦をテーマにしたストラテジーゲームで、有名な海賊船「フライング・ダッチマン」号と「ブラックパール」号など、歴史的な戦列艦が細部まで再現されています。
巡洋艦や、護衛艦、砲艦など様々な僚艦で陣営が作られるが面白さのポイントとなっています。
また海賊船だけでなく、歴史に名を刻んだ兵団もゲームに登場します。海賊の世界観が好きな方や、海戦を体験してみたい方にはおすすめです。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | 2019年5月17日 |
公式サイト |
マフィア・シティ
ユーザー評価:★★★☆☆
マフィア・シティはマフィアとして陣地を拡大していき、世界制覇を目指すストラテジーゲームで、全世界で 5000 万にダウンロードされている人気のアプリです。
フレンドと同盟を結ぶことが「電撃戦」や、「包囲戦」、「集団戦」など様々な戦略を立てることができます。
また全国のユーザーと対戦することも可能なので、自分の戦略能力を試すチャンスです。またマフィア・シティには様々なタイプの美人女性が登場するので、飽きずにプレイできます。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | 2018/04/27 |
公式サイト | https://mafia.yottagames.com/ja/ |
成り上がり 華と武の戦国
ユーザー評価:★★★☆☆
成り上がり 華と武の戦国は戦国時代をテーマにしたストラテジーゲームで、ダウンロード数 100 万を超えているアプリです。
ごくありふれた一般人として生まれたプレイヤーは武将たちと協力して天下統一を目指し、歴史を変えていくというストーリーになっています。
ゲームには伝説と呼ばれた戦国武将も登場し、彼らを率いて天下統一を目指します。
家来の育成や子孫を残すことがポイントとなっていて、ゲームで様々な風貌の美女が登場し、うまくいけば結婚することも可能。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | 2019/01/21 |
公式サイト | https://narisen.yoozoo.co.jp/ |
Age of Z
ユーザー評価:★★★★☆
Age of Zはゾンビから土地を取り戻し、人類の生き残りをかけたストラテジーゲームで、人類文明の再建を目指すというストーリーになっています。
ミュータントゾンビやゾンビベアー、デスマザーなど様々なモンスターがMAP上に点在し、他プレイヤーと戦いながらモンスターたちとも戦っていきます。
プレイヤーは指揮官として軍隊を結成し、銃器だけでなく、テクノロジーも駆使して戦う点が面白さのポイントです。 ストラテジーゲームとは
また 3D デザインの地形ごとに戦略を練っていくのが、勝率を上げる方法となっています。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | 2018年10月24日(Android)、2018年10月25日(IOS) |
公式サイト | https://www.ageofzorigins.com/ |
ロードモバイル
ユーザー評価:★★★★☆
ロードモバイルは王国を建設し、世界統一を目指していくという RPG 型のストラテジーゲームです。
数億を超えるプレイヤーがダウンロードしており、世界中のプレイヤーと戦うことができます。プレイヤーは建物の建築や城壁を好みに合わせてカスタマイズすることができるので、自身のオリジナルの王国を立てるこができます。
またゲームは日本語に対応しているので、安心してプレイができます。キャラクターには守護騎士やハンター、森の妖精、忍者、詐欺師など個性的で、ファンタジーの世界が好きな方にはおすすめです。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | 2013年7月26日 |
公式サイト | https://lordsmobile.igg.com/jp/ |
Kingdoms of Heckfire
ユーザー評価:★★★★☆
Kingdoms of Heckfireは王国を建設し、軍隊を統一したりドラゴンを育成したりして領地を拡大していくストラテジーゲームです。
プレイヤーは領地がない状態からスタートし、モンスターから城を奪うことでゲームが進んでいきます。研究機能を使うと兵士を強化したり、資産を増やしたりすることができます。
また Kingdoms of Heckfire にはゴブリンやスケルトンなど、独特の口調で話す個性的なキャラクターが揃っているのも魅力の一つです。世界中のプレイヤーとオンラインでの戦いが白熱します。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | 2017年11月21日 |
公式サイト | https://kingdomsofheckfire.com/ |
アーミーメン・ストライク ストラテジーゲームとは - 反撃
ユーザー評価:★★★★☆
アーミーメン・ストライク - 反撃はおもちゃたちのグリーンアーミーをテーマにしたストラテジーゲームです。
プレイヤーは自分の部屋に兵隊を配置して陣地を築き、部屋にあるおもちゃを使って戦闘を繰り広げていきます。 ストラテジーゲームとは
ゲーム内ではグリーンアーミーメンや、突撃兵、スナイパーなど様々な部隊を作ることができます。
おもちゃの世界観が好きな方や、童心に帰ってゲームに没頭したい方には、アーミーメン・ストライクがおすすめです。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | 2017年12月28日 |
公式サイト | http://amsjp.volcano-force.com/ |
Infinite Galaxy
ユーザー評価:★★★★☆
Infinite Galaxyは銀河歴 4649 年の宇宙戦争をテーマにした SF ストラテジーゲームです。
美しいグラフィックによって広大な銀河の世界が再現されていて、宇宙船による白熱したバトルシーンといった SF の世界観に没頭することができます。
ゲームには 30 種類以上の宇宙戦艦が登場し、レベルが上がると多彩な宇宙船を建造することができます。また宇宙船には武器を装着することができたり、武装を強化したりすることも可能なので、カスタマイズの幅が広いのも魅力的です。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | ストラテジーゲームとは2021年1月21日 |
公式サイト | https://www.infinitegalaxygames.com/ |
アイアン・スローン
ユーザー評価:★★★★☆
アイアン・スローンは王国やドラゴンが登場するファンタジー要素を含んだストラテジーゲームで、ワールド内にある城を手にいれるゲームになっています。
戦略のみで勝敗を決めることができ、たった一人の勝者を目指すバトルロワイヤルには白熱すること間違いなしです。
ゲームのグラフィックはフル 3D となっていて、中世のファンタジーな世界観が見事に表現されています。ドラゴンが登場する中世の世界観が好きな方や、バトルロワイヤル形式のストラテジーゲームをプレイしたい方におすすめです。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | 2018年5月16日 |
公式サイト | http://ironthrone.blog.fc2.com/ |
MTGアリーナ
ユーザー評価:★★★★☆
MTGアリーナは人気トレーディングカード「マジック : ザ・ギャザリング アリーナ」がアプリとして進化したストラテジーゲームです。
ゲームアプリではシャッフルをしたりカードを管理したりという手間がなく、スピーディーにゲームが展開していきます。
初心者の方向けにチュートリアルが用意されているので、ルールを覚えて安心してプレイに臨めます。またアプリでは待ち時間なしで世界中のプレイヤーとオンライン対戦ができ、世界大会も実施されているので、白熱した戦いを楽しめます。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | ストラテジーゲームとは2018年9月27日 |
公式サイト | https://mtg-jp.com/ |
エイリアンクリープ
ユーザー評価:★★★★☆
エイリアンクリープはタワー攻防ゲームで、宇宙からやってくるエイリアンたちを撃退していくストラテジーゲームです。
ユニットの強化が豊富で、攻撃手段を組み合わせながら戦略を考えるのに夢中になります。また、豊富なスキルを駆使すれば、有利な状況に持っていけるという点も、このゲームをやり込みたく理由の一つです。
戦略を考えるのが中心のゲームなので、ひとりで黙々とゲームをしたい方や、じっくりゲームに取り込みたい方におすすめです。
対応機種 | IOS、Android |
価格 | 無料 |
リリース日 | 2014年12月3日 |
公式サイト |
商人サーガ「魔王城で金儲け!」
ユーザー評価:★★★☆☆
商人サーガは魔王城を舞台にしたストラテジーゲームで、お姫様を救出するべく駆けつけた商人たちと魔王を征伐するというストーリーとなっています。
グラフィックはドット絵調で、 BGM はファミコン風となっており、全体的にレトロな印象。魔王城の最上階まで登り詰めていき、征服したフロアではお店を出展できるという商人サーガならではのユニークな楽しさもあります。
ゲームはタップしたらあとは自動でプレイしてくれるので、初心者でも安心です。
「ストラテジーゲーム」とは?意味や使い方、例文や意味を解釈
ゲーム用語
頭を使って楽しむゲームには色々な種類がありますが、特に計画的な行動や選択して戦略や戦術を駆使するものとしては 「ストラテジーゲーム」 が有名です。
この記事では、 「ストラテジーゲーム」 の意味を分かりやすく説明していきます。
「ストラテジーゲーム」の意味とは?
「ストラテジー」 は英語で “strategy” と書き、これは戦略という意味があります。
戦略は非常に長い視野や視点を持って行われるために、頭脳戦を用いる時に重要な項目であり 「ストラテジーゲーム」 は色々な設定やシチュエーションで戦略を使って楽しむことが可能です。
「ストラテジーゲーム」の概要
例えばプレイヤーと敵がチェスのようにターン事に行動する 「ターン制ストラテジー」 、全員がリアルタイムで行動するので臨機応変な選択が求められる 「リアルタイムストラテジー」 など色々な種類がありどれも人気です。
リアルタイム制を絡めたもので派生的なジャンルとしては 「タワーディフェンス」 や 「マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)」 があり、アクション要素も高くなるのが特徴です。
「ストラテジーゲーム」の言葉の使い方や使われ方
「ストラテジーゲーム」 は戦略的な計画や選択するゲームであり、これはより短い計画や選択という 「タクティクス」 という戦術を含むものが多いのが特徴です。
また最近eスポーツとして人気のジャンルである 「マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)」 もアクション寄りでありながら 「ストラテジーゲーム」 としてプレイ人口が増えてきています。
「ストラテジーゲーム」を使った例文(使用例)
・『ターン制のストラテジーゲームは後1ターンやろうと思うと、ズルズルプレイしてしまいやめ時が見つからない』
・『宇宙開発や戦争するストラテジーゲームが大好きであり、未知の技術や展望にワクワクするのも楽しい』
・『ストラテジーゲームは1人でプレイするのも楽しいが、友人とやると更に心理戦や駆け引きが楽しくなるのでおすすめ』
戦略ゲームAIの仕組みと戦略的意思決定プロセスを紐解いた1冊!新刊『戦略ゲームAI 解体新書 ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム』
スマホゲームをはじめ、数多くのストラテジー&シミュレーションゲームに利用されている戦略ゲームAI技術。ゲーム開発において非常に重要な技術となっているだけでなく、一般の人工知能開発や複雑な意思決定のプロセス形成においても非常に注目されています。
本書は、ゲームAI研究・開発の第一人者である三宅 陽一郎氏が執筆。国内や海外の事例や論文、研究を元に、戦略ゲームAI技術の仕組みや戦略的意思決定プロセスを紐解きます。
メインコンテンツとなる第2部では、ストラデジーゲームを下記の3つの種類にわけて、その中で使われている人工知能技術を解説します。
指揮官としての人工知能 ―「メンバーやユニットを指揮するゲーム」
プレイヤーと共創する人工知能 ―「世界シミュレーション」
学習し、成長する人工知能―「育成系ストラテジーゲーム」
■ストラテジーゲームの人工知能について体系的にまとめた書籍(本書「はじめに」より抜粋)
■書籍概要
『戦略ゲームAI 解体新書 ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム』
著者:三宅 陽一郎
発売日:2021年10月14日
定価:3,ストラテジーゲームとは 080円(本体2,800円+税10%)
判型:A5・304ページ
ISBN: 9784798154411
https://www.shoeisha.ストラテジーゲームとは co.jp/book/detail/9784798154411
■目次
第1部 基礎篇
第1章 ストラテジーゲームとは
第2章 ストラテジーゲームと人工知能
第3章 ゲームAIの基礎事項
第2部 技術篇
第4章 指揮官としての人工知能 ―「メンバーやユニットを指揮するゲーム」
第5章 プレイヤーと共創する人工知能 ―「世界シミュレーション」
第6章 学習し、成長する人工知能―「育成系ストラテジーゲーム」
第3部 発展篇
第7章 ストラテジーゲームの学術的研究
第8章 ストラテジーゲームの人工知能の一般理論
■著者について
三宅 陽一郎
ゲームAI研究者・開発者。
京都大学で数学を専攻、大阪大学(物理学修士)、東京大学工学系研究科博士課程(単位取得満期退学)。
博士(工学、東京大学)。2004年よりデジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事。
立教大学大学院人工知能科学研究科特任教授、九州大学客員教授、東京大学客員研究員。
国際ゲーム開発者協会日本ゲームAI専門部会設立(チェア)、日本デジタルゲーム学会理事、
芸術科学会理事、人工知能学会理事・シニア編集委員、情報処理学会ゲーム情報学研究会運営委員。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
ハマる!ストラテジーゲームアプリのおすすめ5選!戦略を立てて楽しもう
僕は最近、戦略系ゲーム=ストラテジーゲームにすっかりハマってしまいました。
戦略、作戦がものをいうストラテジーゲームは、“考えるのが好きな人”におすすめです。
スマホアプリでもさまざまなストラテジーゲームがあります。
ソフトを買ったりしないで、気軽にできるのでいくつもプレイしているという人も多いようです。
今日は、ストラテジーゲームのおすすめアプリを5つご紹介します。
ストラテジーゲームとは?
ストラテジーゲームの魅力
戦略を立てるのが楽しい
まず、ストラテジー(戦略)を立てるのがとても楽しいです。
いわゆる作戦ですね。
ジャンルにもよりますが、ザックリ言うとどのような作戦で行くのか、どんな装備にするのかなど考えるのがおもしろいのです。
負けた場合は、どのような点がよくなかったのかを考えて次に繋げるのですが、それが当たったときはうれしいですね。
自分の能力を活かせる
ストラテジーゲームに関しては、頭がいいということよりも頭の回転が速いことが重視されます。
今あるもの(人や道具)をどのように活かして勝つかということが大切です。
最初のうちは僕も全然勝てず、どうしたらいいかわからない…ということがありましたが、やっていくうちに自分の考えた方法で勝てるようになるとおもしろくなってくるんです。
工夫して、考えて、勝利するのは気持ちがいいですし、自分の能力を活かすことができるゲームだと感じます。
仕事にも繋がる?
戦略を立てるということは、ビジネスシーンでもありますよね。
なんでも仕事につなげたくない、ゲームはゲームで考えたい…という人はもちろんいると思いますが、僕の場合はストラテジーゲームをやるようになって、いろいろな場面で考えるクセがつくようになりました。
先を見通す力がつくようになったと思います。
推理小説やサスペンスドラマなどを見て、犯人がだんだんとわかるようになるのと似ているかもしれません。
ストラテジーゲーム5選
1.ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード
はじめてストラテジーゲームをやる!という人におすすめなのが「ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード」です。
ゲームが好きな人なら、ドラゴンクエストは一度はプレイしたことがあるのではないでしょうか?
なじみのモンスターが出てくるゲームは、はじめてプレイするのにぴったりです。
パレードしながら敵に攻撃を仕掛けていく新しいバトルスタイルで、人気のゲームです。
作戦によってキャラクターの行動が変わっていくのが魅力的です。
遠隔、空中などさまざまな攻撃スタイルが用意されていて、飽きずにプレイできます。
play.google.ストラテジーゲームとは com
2.大三国志
三国志を舞台にしたストラテジーゲーム(RPG)で、自分で部隊を作って天下統一を目指します。
兵の進軍とともに領地を拡大していきます。
また、スキルアップや施設の拡充など兵力を上げることができ自分の部隊がどんどん強くなっていくのを見るのが楽しいです。
お気に入りの武将を各部隊に配置できるのもおもしろいです。
ストラテジーゲームといったら大三国志を挙げる人も多い人気のゲームです。
play.google.com
3.マフィア・シティ
マフィア・シティはマフィアのボスになって抗争や経営などを楽しむストラテジーゲームです。
組員を敵の陣地に派遣し、勢力を拡大していくのが楽しいです。
全国のユーザーと「組織」を結成し、大きな規模で戦争できるのが魅力です。
ストア内で回復などに必要なアイテムを買うこともできます。
美女とのミニゲームもあり、画像も綺麗なのでそれだけでも楽しめます。
play.google.com
4.Warship Saga
第二次世界大戦の実在戦艦が200隻以上も登場する戦艦ゲームです。
とにかく絵がリアル、とても美しく戦艦ゲーム好きな人にピッタリです。
迫力ある戦闘、設計図を入手して戦艦の布陣を変えたり、諜報センターにスパイを派遣し、他国の戦艦の設計図をゲットしたり…楽しめる要素が満載です。
play.google.com
5.戦車帝国
戦車で攻撃を行うストラテジーゲームです。
オート攻撃を行ってくれ、「再生」を押すと戦闘シーンのリプレイを見ることができます。
部隊の編成をしたり、戦車を自分好みに変えていくことができます。
自分でどんな装備にしようか考えるのがとにかく楽しいです。
play.google.com
- NIHON KASEI HIYO K.K.
- ゲーム
- 無料
今回ご紹介したストラテジーゲームは定番中の定番。
はじめてプレイするには最適なゲームばかりです。
時間を忘れてプレイしてしまうのが難点ですが、それくらいおもしろいゲームだけをそろえました。
スマホゲームも進化していて、画像もリアルでつい入り込んでしまいます。
コメント