の収益源

指値注文

指値注文

成行注文とは、売買の値段を指定せずに、そのときの市場価格で注文する方法です。

指値注文とは?

指値注文が出されると、すぐにオーダーブックに掲載されます。しかし、コイン価格が指定された指値価格 (またはそれ以上) に達しない限り、充填されることはありません。例えば、10枚のBNBを$600で売りたいが、現在の価格は$500であるとします。BNBの売り指値注文を$600で出すことができます。BNB価格が目標価格以上になると、市場の流動性に応じて注文が実行されます。もし、他のBNBの売り注文が先行している場合、システムはそれらの注文を先に実行します。お客様の指値注文は、その後残りの流動性で満たされます。

ストップロスと指値注文

指値注文 と 逆指値注文 の違いは、前者が設定した指値 (またはそれ以上) で約定するのに対し、後者は現在の成行価格で (成行注文として) 約定することです。ただし、市場価格の変化が早すぎると、トリガー価格とは大きく異なる価格で注文が成立する可能性があるので注意が必要です。

ストップリミットと指値注文

例えば、BNBが$600で取引されているときに、成行価格を$590に設定して売りのストップリミット注文を出したとします。つまり、BNBが$590まで下がった場合、システムは自動的に指定した指値 (例えば$585) で売りの指値注文を設定します。ただし、ご注文を確実にお受けすることはできません。市場の動きが速すぎると、注文が成立しない可能性があります。

ストップリミットとストップロス注文

指値注文はいつ使用するのか?

  • 成行価格以外の特定の価格で売買をしたい時;
  • あなたは、すぐに購入や売却を急ぐ必要はありません;
  • 含み益を確保したい、あるいは潜在的な損失を最小限に抑えたい時; (DCA) の効果を得るために、注文を小さな指値に分割したいです。

バイナンスで指値注文を行う方法

1. バイナンス アカウントにログインし、上部ナビゲーションバーの [トレード] にアクセスします。[クラシック] または [アドバンス] のいずれかの取引ページを選択します。この例では、[クラシック] を使用します。

3. スクロールダウンして [現物] ボックスに移動し、[上限] を選択します。そして、購入したい価格と量を設定します。また、パーセンテージボタンをクリックして買い付け金額を設定することもできますので、残高の25%、50%、75%、100%の指値売却注文を簡単に出すことができます。[BNBを購入] をクリックして確認してください。

オープン注文を管理するには、スクロールダウンして [オープン注文] に進みます。指値注文は、市場価格があなたの指値価格に達した場合にのみ実行されます。成行価格が設定した価格に達しない場合、指値注文はオープンのままとなります。

仮想通貨の指値注文とは?成行注文、逆指値注文についても解説

ビットコイン販売所


まずは、仮想通貨を売買する場である「販売所」と「取引所」について把握しておきましょう。

売買価格をあらかじめ指定する「指値注文」

トレードビュー


指値注文は、買う値段か売る値段のどちらかを指定して注文する方法です。買い注文の場合は指値以下、売り注文の場合は指値以上の値段にならないと成立しない点が特徴です。

市場価格で注文する「成行注文」

成行注文


成行注文とは、売買の値段を指定せずに、そのときの市場価格で注文する方法です。

上昇トレンドを読むための「逆指値注文」

逆指値注文


逆指値注文は、指値注文と同じように、仮想通貨の売買をする価格をあらかじめ指定しておく方法です。指値注文とは逆に、買い注文の場合は指値以上、売り注文の場合は指値以下の値段になったら、売買が成立します。

Coincheckが選ばれる理由

コインチェックの取り扱い通貨


Coincheckでは、アカウント登録から口座開設までがシンプルでわかりやすいので、仮想通貨の取引をすぐに始めることができます。取扱通貨は、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、リップル(XRP)など、選択肢が豊富です。

ネット証券の注文方法を株初心者にやさしく解説!
「指値注文・成行注文」「単元株」の意味を理解して
ネット証券の注文画面で株を買ってみよう! ゼロから始める株入門【第10回】

facebook-share

買い注文の画面


拡大画像表示

注文する前にまず、現在の株価の状況をチェック しましょう。そのほか、現在の株価はいくらか? 注文の入り具合はどうか?……などを見ます(注文の入り具合( 板情報の見方 )の解説は、 こちら !)。株価チャートも必ず見るようにしましょう。

注文するときに入力する「3つのこと」
基本的には「指値(さしね)」で注文しよう!

①何株注文するのか

株は銘柄ごとに100株、1000株などの「売買単位(単元株数)」が決められています。この単位ごとの“セット販売”が基本 なので、例えば売買単位が100株の場合は、注文は100株か、200株か、300株か――100株の整数倍になります。200株ほしい場合は「200」と入力します。

売買単位は上の注文画面の例で示した 楽天証券 のように、注文画面に表示されることもありますが、あらかじめ銘柄情報のページなどで調べておくとスムーズです。

②いくらで注文するのか

次に、いくらで買いたいかを入力します。画面を見ると「指値(さしね)」と「成行(なりゆき)」の2つがあります。 「指値」は、値段をズバリ指定する注文「成行」は、いくらでもいいからとにかく買いたい(売りたい)という注文 指値注文 です。多くの場合、指値で注文することになると思いますが、急いで売りたい(買いたい)とき、どうしても買いたい(売りたい)ときなどは、 成行のほうが指値よりも優先的に約定(注文が実行されて、売買が成立)される決まり なので、成行を使うことになります。

③この注文の有効期限

さらにこの注文の有効期限を選びます。上の注文画面でもあるように、「本日中」を選べば、「注文を出した当日のみこの注文は有効」ということです。その日のうちに約定しなかったら注文は失効します。 ここで「今週中」を選ぶと、その日に約定しなくても、注文は週末(金曜日)まで継続されることになります。

注文前に決めておくべきことをおさらい!

(1)購入する銘柄(銘柄コード)
ネット証券が提供している「業績情報」や 「ザイ・オンライン」がおすすめする銘柄 なども参考にしながら、買う銘柄を決めておきましょう。株を売買するときには、4桁の銘柄コードか銘柄名を入力します。銘柄コードを入力した場合は銘柄名が、銘柄名を入力した場合には銘柄コードが注文画面に自動的に出てくるので、銘柄に間違いがないか確認しましょう。

(2)何株買うか
買いたい希望株数を決めておきましょう。銘柄ごとに売買単位が100株や1000株というように決まっているので、注文するときはその整数倍を入力します。くれぐれも、株数のケタは間違えないようにしましょう。

(3)希望購入価格、「指値」か「成行」か
購入する銘柄の希望価格があれば事前に決めておきましょう。注文の際に、希望価格がなく「いくらでもいい」という場合には、「成行」を選択します。希望価格を指定する場合には、「指値」を選択して希望価格を入力しましょう。

(4)注文はいつまで有効か
通常、株の売買注文は当日限り有効で、その日の取引時間が終わると注文は失効します。しかし、期限を何日か先まで指定しておけば、その期間内は注文を継続することができます。もし注文を継続させてでも株を購入したい場合は、いつまで注文を有効にするか決めておきましょう。

【目次】ゼロから始める株入門

◆証券会社・取引ツール編◆


◆株の選び方・ファンダメンタル編◆


◆株の選び方・テクニカル編◆


◆株の買い方・売り方編◆


◆株主優待・配当編◆

『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版』

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ

 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ

証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ

 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!

ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ

桐谷さんの株主優待銘柄ページへ

証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ

証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・LINE証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・野村證券の公式サイトはこちら

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら

岡三オンライン証券の口座開設はこちら!

松井証券の口座開設はこちら!

「株」初心者向け!株式投資のはじめ方の関連記事

株初心者が覚えておきたい「儲かる株」の探し方は? 株価100倍!?に成長するお宝銘柄を見分けるカギは 「営業利益」と「経常利益」にあった! ゼロから始める株入門【第2回】(2017.01.02)

株の間違った「買い方」と「売り方」を投資のプロが メッタ斬り! トヨタ自動車やゆうちょ銀行など、 投資家に人気の銘柄の儲かる売買タイミングを伝授!(2017.03.06)

「株」とは何か?「株式投資」の基礎知識を株初心者 にわかりやすく解説! 配当や株主優待の意味のほか、 「株」の選び方や買い方、儲ける方法をまとめて紹介 ゼロから始める株入門【第1回】株の基礎知識(2021.05.25)

株初心者でも失敗しない「株主優待」の選び方! 「株主優待+配当」で最大20%超の高利回りを 得られる、人気の株主優待銘柄も大公開! ゼロから始める株入門【第4回】(2017.01.10)

「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・ 桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする 証券会社は「松井証券」と「SBI証券」!(2015.指値注文 07.01)

「株」初心者向け!株式投資のはじめ方 バックナンバー

「株」とは何か?「株式投資」の基礎知識を株初心者 にわかりやすく解説! 配当や株主優待の意味のほか、 「株」の選び方や買い方、儲ける方法をまとめて紹介 ゼロから始める株入門【第1回】株の基礎知識(2021.05.25)

株初心者はいくらから株式投資を始めればいいのか? 1株単位で株が買えて「1株=数百円」から始められる 6つのサービス(LINE証券・ネオモバ・S株など)を解説(2021.05.22)

株初心者におすすめの「高配当な5万円株」ランキング! 利回り5%超の上位10銘柄の中で、アナリストの投資 判断が“強気”の「コナカ」「アーバネット」などに注目!(2021.02.20)

株を買う前に知っておきたい“3つのポイント”とは? 証券口座への入金方法、株の購入に必要な金額など、 株初心者がつまずいた3つの疑問をわかりやすく解説!(2020.03.06)

株初心者が株を選ぶときに知っておくべき基本ルール を紹介! 会社の重要事項を決定する株主総会に参加 するには最低でも「1単元=100株以上」の保有が必要(2020.03.05)

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き

    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2021.指値注文 12.23) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.6.3) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2)
    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.6.3) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) 指値注文
    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.6.3)
  • 後場に注目すべき3つのポイント~「幻のSQ」と同時観測の悪材料で基調転換に注意
  • 日経平均は6日ぶり大幅反落、「幻のSQ」と同時観測の悪材料で基調転換に注意
  • イビデンは15年ぶりに最高益を更新 - 投資のヒント
  • ラウンドワン---大幅反発、5月既存店売上はプラス成長に回復

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[つみたて投資入門/最強の割安株]

◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める!

ZAiが作った株入門ダイジェスト版!

◎巻頭特集
速報!

最新決算でわかった2022年の強い株

◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!

・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支

◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!

PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
PART2: 10倍狙い
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
PART3: 指値注文 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株

◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全

・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元

◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる